北海道旧車天国の開催コンセプト等
昨年開催された「お台場旧車天国」を北海道へ誘致するために2017年10月のプレイベント「oldcar collection in サッポロ」では、旧車ファンだけではなく多くの親子連れ等でにぎわうことになったようです。
2018年10月7日(日)「北海道旧車天国」として本格的なイベントとなり北海道に上陸することになりました。北海道の旧車業界の活性化だけでなく「クルマ文化」を子どもや孫といった次世代に繋いで行くためのイベントに育てタイと言う想いが込められている模様。
様々な取り組み、より多くのコンテンツを盛込み「クルマ文化」×「北海道」を更に推進していくためのイベントでも有りますね。クラブ会員の皆さんや周りにいる旧車・希少車・絶版車オーナーの方々皆さんに参加してもらいたいとの事です。
旧車天国エリアとマニアック天国エリア・ちびっこ天国エリア・お買い物天国エリア・ステージ天国エリア等々、パワーアップしたイベントを元気よく和気あいあいと開催!!とにかく旧車で北海道を盛り上げたいということでしょう。
2018年10月7日(日)「北海道旧車天国」として本格的なイベントとなり北海道に上陸することになりました。北海道の旧車業界の活性化だけでなく「クルマ文化」を子どもや孫といった次世代に繋いで行くためのイベントに育てタイと言う想いが込められている模様。
様々な取り組み、より多くのコンテンツを盛込み「クルマ文化」×「北海道」を更に推進していくためのイベントでも有りますね。クラブ会員の皆さんや周りにいる旧車・希少車・絶版車オーナーの方々皆さんに参加してもらいたいとの事です。
旧車天国エリアとマニアック天国エリア・ちびっこ天国エリア・お買い物天国エリア・ステージ天国エリア等々、パワーアップしたイベントを元気よく和気あいあいと開催!!とにかく旧車で北海道を盛り上げたいということでしょう。
via hepc.or.jp
北海道旧車天国の開催場所・日時等
イベント名称 北海道旧車天国
開催日 2018年10月7日(日)
開催時間 9:30〜15:30(予定)雨天決行
開催地 シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ
(北海道札幌市北区東茨戸132番地)
募集内容 4輪・3輪・2輪の車両展示
○スワップミート(個人出店)
○企業出展
主催 北海道旧車天国実行委員会
後援 お台場旧車天国
お問い合わせ 北海道旧車天国実行委員会
札幌市中央区北6条西21丁目3-2
(北海道イベントプロモーション協会内)
(平日10時〜18時) TEL.011-642-8366 FAX.011-623-5354
E-mail hokkaido910@hepc.or.jp
開催日 2018年10月7日(日)
開催時間 9:30〜15:30(予定)雨天決行
開催地 シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ
(北海道札幌市北区東茨戸132番地)
募集内容 4輪・3輪・2輪の車両展示
○スワップミート(個人出店)
○企業出展
主催 北海道旧車天国実行委員会
後援 お台場旧車天国
お問い合わせ 北海道旧車天国実行委員会
札幌市中央区北6条西21丁目3-2
(北海道イベントプロモーション協会内)
(平日10時〜18時) TEL.011-642-8366 FAX.011-623-5354
E-mail hokkaido910@hepc.or.jp
via hepc.or.jp
北海道旧車天国の出展者募集要項等
参加定員 200台を予定
チケット:(前売)一般1,200 円(500 円金券付)
(当日)一般1,500 円(500 円金券付)
ローソンチケット9月 1 日 ( 土 ) より発売開始
【エントリー期間】
2018年6月1日(金)~8月31日(金)
【エントリー種別】
1)4輪車両展示
2)2輪車両展示
3)4輪車両展示 + スワップミート
4)2輪車両展示 + スワップミート
5)スワップミート(物販のみ)
※スワップミート(物販のみ) はエリアの区別なし。
※3輪は4輪と同等の扱いとなります。
輸入車も大募集しています
主 催:北海道旧車天国実行委員会及び北海道旧車天国実行委員会
後 援:お台場旧車天国
【札幌事務局】
TEL.011-642-8366(平日 10:00~18:00)
協同組合北海道イベントプロモーション協会内
担当:及川美保・佐藤浩一郎(E-mail:hokkaido910@hepc.or.jp)
エントリー募集要項
旧車天国エリアとマニアック天国エリア、お買い物天国エリアを設け、さまざまな年代の旧いクルマと交流ができる総合クラシックカーオーナーミーティングとしている模様。
※コマ(スペース)のサイズについては「旧車/マニアック」共通。
エントリー資格
{エントリー募集要項}
・各エリアの年式に合う車両、又は同一型式車両であること。
・道路交通法に基づいた正規車検を取得済みで公道走行が可能な車両であること。
・イベントの趣旨を理解し、別紙参加誓約書に基づき事務局の決定事項に従える方。
・参加車両の管理は参加者各自で行うこと
・受付~閉会式までの開催中、会場に展示可能であること。
(9:30~15:30 の間は会期中のため展示車両の移動不可。
注意事項
・車両搬入は、当日搬入(7:00~9:00 時間厳守)となっています。前日搬入ご希望の方は、10月5日(金) までに事務局へ連絡。 また、搬入に関してご不明な点がございましたら事務局までご連絡との事。
・物販はスワップミート申込者(車両展示 + スワップミートまたはスワップミートのみ)。また食品・法に触れるものの販売は禁止。
・会期中、展示車の保管管理は自己責任。また本イベント参加中に起こったあらゆるトラブルについて、主催者ならびに関係者は、一切の責任・保証をしないことを了承ください。
・会場内では、基本的に電気設備のご用意は行えません。
・開催当日のエントリーは不可。
・締切日以降のお申込みは、事務処理上引き受け不可。
・来場者や近隣住民等に迷惑となるようなエンジンの空吹かしや騒音・近隣駐車場でのミーティング、 道路を妨げる駐車待ちなどの迷惑行為は禁止。
・会期中は係員の指示に従っていただきます。
・主催者がイベント広報の目的で、会場内を撮影し、次年度以降の告知物等に掲載することにご了承ください。また車両の写真撮影およびホームページや公式 SNS への掲載も予めご了承下さい。当イベントでは複数のメディアより取材・掲載されることを前提にして下さい。
・申込台数が多い場合は抽選により決定させて頂く場合がございます。
旧車天国エリアとは?
1988年(昭和63年)までに、(輸入車およびバイクは1995年「平成7年まで」)生産された車両、または同一形式車両で
「味のある貴重なクルマ」をお持ちの方は旧車エリアへ!
【車両展示のみ】または【車両展示+スワップミート】
マニアック天国エリアとは?
1989年(平成1年)以降に(輸入車およびバイクは1996年(平成8年以降)生産された「マニアックすぎる」・「目立つ」・
「これは珍しい」・「変わっている」車両をお持ちの方はマニアックエリアへ!
【車両展示のみ】または【車両展示+スワップミート】
チケット:(前売)一般1,200 円(500 円金券付)
(当日)一般1,500 円(500 円金券付)
ローソンチケット9月 1 日 ( 土 ) より発売開始
【エントリー期間】
2018年6月1日(金)~8月31日(金)
【エントリー種別】
1)4輪車両展示
2)2輪車両展示
3)4輪車両展示 + スワップミート
4)2輪車両展示 + スワップミート
5)スワップミート(物販のみ)
※スワップミート(物販のみ) はエリアの区別なし。
※3輪は4輪と同等の扱いとなります。
輸入車も大募集しています
主 催:北海道旧車天国実行委員会及び北海道旧車天国実行委員会
後 援:お台場旧車天国
【札幌事務局】
TEL.011-642-8366(平日 10:00~18:00)
協同組合北海道イベントプロモーション協会内
担当:及川美保・佐藤浩一郎(E-mail:hokkaido910@hepc.or.jp)
エントリー募集要項
旧車天国エリアとマニアック天国エリア、お買い物天国エリアを設け、さまざまな年代の旧いクルマと交流ができる総合クラシックカーオーナーミーティングとしている模様。
※コマ(スペース)のサイズについては「旧車/マニアック」共通。
エントリー資格
{エントリー募集要項}
・各エリアの年式に合う車両、又は同一型式車両であること。
・道路交通法に基づいた正規車検を取得済みで公道走行が可能な車両であること。
・イベントの趣旨を理解し、別紙参加誓約書に基づき事務局の決定事項に従える方。
・参加車両の管理は参加者各自で行うこと
・受付~閉会式までの開催中、会場に展示可能であること。
(9:30~15:30 の間は会期中のため展示車両の移動不可。
注意事項
・車両搬入は、当日搬入(7:00~9:00 時間厳守)となっています。前日搬入ご希望の方は、10月5日(金) までに事務局へ連絡。 また、搬入に関してご不明な点がございましたら事務局までご連絡との事。
・物販はスワップミート申込者(車両展示 + スワップミートまたはスワップミートのみ)。また食品・法に触れるものの販売は禁止。
・会期中、展示車の保管管理は自己責任。また本イベント参加中に起こったあらゆるトラブルについて、主催者ならびに関係者は、一切の責任・保証をしないことを了承ください。
・会場内では、基本的に電気設備のご用意は行えません。
・開催当日のエントリーは不可。
・締切日以降のお申込みは、事務処理上引き受け不可。
・来場者や近隣住民等に迷惑となるようなエンジンの空吹かしや騒音・近隣駐車場でのミーティング、 道路を妨げる駐車待ちなどの迷惑行為は禁止。
・会期中は係員の指示に従っていただきます。
・主催者がイベント広報の目的で、会場内を撮影し、次年度以降の告知物等に掲載することにご了承ください。また車両の写真撮影およびホームページや公式 SNS への掲載も予めご了承下さい。当イベントでは複数のメディアより取材・掲載されることを前提にして下さい。
・申込台数が多い場合は抽選により決定させて頂く場合がございます。
旧車天国エリアとは?
1988年(昭和63年)までに、(輸入車およびバイクは1995年「平成7年まで」)生産された車両、または同一形式車両で
「味のある貴重なクルマ」をお持ちの方は旧車エリアへ!
【車両展示のみ】または【車両展示+スワップミート】
マニアック天国エリアとは?
1989年(平成1年)以降に(輸入車およびバイクは1996年(平成8年以降)生産された「マニアックすぎる」・「目立つ」・
「これは珍しい」・「変わっている」車両をお持ちの方はマニアックエリアへ!
【車両展示のみ】または【車両展示+スワップミート】
まとめ
北海道でも年々旧車の所有者が増えてきております。とくに40年前のモデルであるハコスカや510等も人気があり。さらにはカスタムやチューニングアップを丹念に行っているユーザーも増加しています。
昨年のプレイベントに引き続き、今回は北海道旧車天国として開催することなり、イベント内容も更にパワーアップしていることでしょう!開催が楽しみであります。
昨年のプレイベントに引き続き、今回は北海道旧車天国として開催することなり、イベント内容も更にパワーアップしていることでしょう!開催が楽しみであります。
12 件