i3ってどんな車?
via bmw-i.jp
i3は、ドイツの自動車メーカーであるBMWが2014年から製造・販売する電気自動車です。比較的新しいモデルであり、現行モデルが初代のモデルになります。
国産車では日産リーフの40kWhバッテリーモデルがWLTCモードで航続可能距離322km、62kWhモデルのリーフe+が458kmとかなり長い航続可能距離を可能としていますが、このBMWのi3も航続可能距離の長い電気自動車として評価されています。以下にi3の詳細を紹介していきたいと思います。
国産車では日産リーフの40kWhバッテリーモデルがWLTCモードで航続可能距離322km、62kWhモデルのリーフe+が458kmとかなり長い航続可能距離を可能としていますが、このBMWのi3も航続可能距離の長い電気自動車として評価されています。以下にi3の詳細を紹介していきたいと思います。
i3の外観
via bmw-i.jp
i3の外観は、電気自動車でありながらもフロントフェイスはしっかりとBMWらしさを感じさせます。車体寸法は全長 4,020 mm x 全幅 1,775 mm x 全高 1,550 mmとなっており、一見したらコンパクトカー並みに見えますが、全幅は1,700mmを超えており、国産コンパクトカーと比べると幅は広い仕様になっています。
i3の内装
via bmw-i.jp
内装は、電気自動車らしい先進的なデザインになっていますね。ステアリング部分やシート部分には電気自動車であることを主張するかのようなブルーのアクセントが施されており、ガソリン車にはない魅力を感じます。
室内空間は外見はコンパクトに見えながらも後部座席の足元スペースもしっかり確保されており、快適に乗車することができます。
室内空間は外見はコンパクトに見えながらも後部座席の足元スペースもしっかり確保されており、快適に乗車することができます。
via bmw-i.jp
i3の走行性能
via bmw-i.jp
i3の航続可能距離はWLTCモードで360km、発電用エンジンを積むレンジエクステンダー装備車では466kmを達成しています。現行モデルの日産リーフ以上の数値になっており、これだけの航続可能距離があれば遠出も可能だと思います。
ただバッテリー容量が大きいぶん急速充電器でも80%充電まで50分かかるので、30分の制約がある充電場所では充電量は約半分くらいになると思われます。なので遠出をするならば小まめに充電場所を探して充電するのが賢いドライブの仕方になると思います。
もちろん自宅の電力を使用して充電することも可能で、BMW i ウォールボックス・プラスを使えば約12〜13時間で高性能リチウム・バッテリーを満充電することができます。
走行性能は、最高出力は125kW・最大トルク250Nmとなっており、高トルクを発生させる電気モーターにより、パワフルに発進します。0-100km/hをわずか7.3秒以内なので、合流時などの加速でも快適で申し分ありません。さらに電気自動車のため静粛性に富んでいるので、ガソリン車では味わえない静かな空間が車内には生まれます。
ただバッテリー容量が大きいぶん急速充電器でも80%充電まで50分かかるので、30分の制約がある充電場所では充電量は約半分くらいになると思われます。なので遠出をするならば小まめに充電場所を探して充電するのが賢いドライブの仕方になると思います。
もちろん自宅の電力を使用して充電することも可能で、BMW i ウォールボックス・プラスを使えば約12〜13時間で高性能リチウム・バッテリーを満充電することができます。
走行性能は、最高出力は125kW・最大トルク250Nmとなっており、高トルクを発生させる電気モーターにより、パワフルに発進します。0-100km/hをわずか7.3秒以内なので、合流時などの加速でも快適で申し分ありません。さらに電気自動車のため静粛性に富んでいるので、ガソリン車では味わえない静かな空間が車内には生まれます。
i3の安全性能
via bmw-i.jp
i3の生産には、カーボン・ファイバー強化樹脂(CFRP)製の素材を採用しています。アルミニウムより約30%も軽量ながら高い強度を持ち、車両の軽量化だけでなく、広々とした室内と優れた安全性を実現しています。高い強度を誇り用途に合わせて柔軟に使用できるカーボン・ファイバー強化樹脂(CFRP)は、ドライバーの安全性を高められる革新的な素材になっています。
i3の価格
i3の価格は、通常のi3が5,430,000円〜、i3 レンジ・エクステンダー装備車が5,920,000円〜になっています。
価格はBMWブランドもあり、高めの価格になっています。ただ航続可能距離や走行性能も高いので、価格相応の所有する歓びは得ることができます。
価格はBMWブランドもあり、高めの価格になっています。ただ航続可能距離や走行性能も高いので、価格相応の所有する歓びは得ることができます。
まとめ
今回はBMWの電気自動車であるi3の魅力を紹介してきました。
電気自動車はとにかく静粛性が富んで、素晴らしい加速性能が魅力のクルマであり、BMWが手掛けた電気自動車ということで、仕上がりは素晴らしいものへとなっています。
気になられた方は是非一度試乗してみてはいかがでしょうか?
電気自動車はとにかく静粛性が富んで、素晴らしい加速性能が魅力のクルマであり、BMWが手掛けた電気自動車ということで、仕上がりは素晴らしいものへとなっています。
気になられた方は是非一度試乗してみてはいかがでしょうか?
20 件