スズキ セルボの歴史を見てみましょう
まずは、発売当時のCMから!
via www.youtube.com
スズキセルボの外装デザイン等
via www.goo-net.com
スズキ自動車が、開発・販売しているんですかと思うほど(失礼)、曲線的でレーシーな仕上がりになっていると筆者は感じます。実は筆者は、過去にスズキのカルタス・セルボモード・ワゴンR等を所有したことが有ります。このセルボに関しては、スズキの香りを外装からは感じませんでした。凄く新鮮な感じが致しました。もしかするとスズキらしさ不足で短命だったのかもしれません。
via www.goo-net.com
スズキセルボの内装は?
via www.goo-net.com
内装を見ていると凄くスズキの香りがします。意外とレーシーな雰囲気を出していることと、当時の年式ではゲート式のオートマというのがレーシーであったのではないかと感じます。この時代、コラムかインパネシフトというのが主流になりつつある中、あえてゲート式というのが筆者は好きなところでもあり、販売数量が少なくなってしまった要因かもしれません。
via www.goo-net.com
スズキセルボの具体的な主要緒元と車の特徴
全長 3,395mm全幅1,475mm全高1,535から1,545mm。ホイールベース2,360mm。車両重量790から 870kg。当時の軽自動車の中では、比較的軽量サイズであります。K6Aエンジン54psとK6Aインタークーラーターボ60psとなっています。特筆すべきはミッションで、スズキとしてはスポーツグレードに搭載したマニュアル機構付き7速CVTがスズキ軽自動車にて初搭載で力を入れていた部分でも有りました。私も一度試乗だけしたこと有りますが、非常に軽快で楽しかったと記憶しています。新車時の価格帯は、995,400円から1,545,600円となっておりました。
via www.goo-net.com
スズキセルボの中古車相場と購入したいグレード!!!
中古車の販売台数は、現時点では500台前後です。(本体価格は、39.000円から850.000円まで)
筆者の調べによると平成19年の走行の1番少ない3000㎞のGグレードで、車体価格55万円乗り出し価格63万円となっていました。比較的安価で購入できる車両でも有ります。走行170000㎞というのも19万円で有りましたが、ここはやはり1番程度のよく1番の乗ってみたいもしくは乗ってもらいたいグレードでご紹介をしたいと考えております。
筆者的には、三点のエアロが付いていて、マニュアルモード付きCVTそしてターボ車であるという観点からTXを選んで行きたいと考えます。FFであれば平成18年で13000㎞・45.9万円という車両販売価格が付いているものが有りました。
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020400730170731004.html
筆者のように雪の多い地区に住んでいる場合は、どうしても4WDが必要となると考えます。実は、この4WDとなるとどの軽自動車も非常に価格帯が上がっていきます。筆者もいつも悩むところであります。
筆者が見つけた中古車では、平成22年18000㎞で85万円の車体価格
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/939017021200903599008.html
年式が新しいということもあるのですが、お高くなっていきます。
もう少し価格を抑えた形で行くと、平成18年33000㎞で59.9万円の車体価格というのが有りました。
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090364530171004002.html
※(注)参考URLは、筆者調査当時のものですので、価格や掲載終了等により変更やページの消失等があるかも知れないことを予めご了承ください。
筆者的には、やはりセルボはターボのグレードで且つエアロが付いているTXを一度は乗ってみたいと感じます。又は、比較的安価な車両を手に入れて下記に有るようなアクセサリーを在庫のある限り購入して自分流にカスタマイズするというのも良い考えかもしれません。
筆者の調べによると平成19年の走行の1番少ない3000㎞のGグレードで、車体価格55万円乗り出し価格63万円となっていました。比較的安価で購入できる車両でも有ります。走行170000㎞というのも19万円で有りましたが、ここはやはり1番程度のよく1番の乗ってみたいもしくは乗ってもらいたいグレードでご紹介をしたいと考えております。
筆者的には、三点のエアロが付いていて、マニュアルモード付きCVTそしてターボ車であるという観点からTXを選んで行きたいと考えます。FFであれば平成18年で13000㎞・45.9万円という車両販売価格が付いているものが有りました。
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020400730170731004.html
筆者のように雪の多い地区に住んでいる場合は、どうしても4WDが必要となると考えます。実は、この4WDとなるとどの軽自動車も非常に価格帯が上がっていきます。筆者もいつも悩むところであります。
筆者が見つけた中古車では、平成22年18000㎞で85万円の車体価格
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/939017021200903599008.html
年式が新しいということもあるのですが、お高くなっていきます。
もう少し価格を抑えた形で行くと、平成18年33000㎞で59.9万円の車体価格というのが有りました。
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090364530171004002.html
※(注)参考URLは、筆者調査当時のものですので、価格や掲載終了等により変更やページの消失等があるかも知れないことを予めご了承ください。
筆者的には、やはりセルボはターボのグレードで且つエアロが付いているTXを一度は乗ってみたいと感じます。又は、比較的安価な車両を手に入れて下記に有るようなアクセサリーを在庫のある限り購入して自分流にカスタマイズするというのも良い考えかもしれません。
17 件