ミライースの新車効果でランキングに変動
2017年5月度の軽自動車新車販売ランキングでは若干の順位変動がありました!
ではさっそくランキングを見てみましょう!
ではさっそくランキングを見てみましょう!
1位 ホンダ N-BOX 13118台 昨年同月比114.2% →
2位 ダイハツ ミラ 10562台 昨年同月比196.8% ↑
3位 ダイハツ ムーヴ 10448台 昨年同月比 205.9% ↓
4位 日産 デイズ 10198台 ↑
5位 ダイハツ タント 9868台 昨年同月比87.5% ↓
6位 スズキ ワゴンR 8807台 昨年同月比154.4% ↓
7位 スズキ スペーシア 7747台 昨年同月比116.0% ↓
8位 スズキ アルト 7447台 昨年同月比103.3% ↓
9位 ホンダ N-WGN 5317台 昨年同月比86.2% ↓
10位 スズキ ハスラー 5211台 昨年同月比84.1% ↓
となっています。
2位 ダイハツ ミラ 10562台 昨年同月比196.8% ↑
3位 ダイハツ ムーヴ 10448台 昨年同月比 205.9% ↓
4位 日産 デイズ 10198台 ↑
5位 ダイハツ タント 9868台 昨年同月比87.5% ↓
6位 スズキ ワゴンR 8807台 昨年同月比154.4% ↓
7位 スズキ スペーシア 7747台 昨年同月比116.0% ↓
8位 スズキ アルト 7447台 昨年同月比103.3% ↓
9位 ホンダ N-WGN 5317台 昨年同月比86.2% ↓
10位 スズキ ハスラー 5211台 昨年同月比84.1% ↓
となっています。
N-BOXが首位をキープ
ホンダN-BOXが5月度もまたまた1位!
今年モデルチェンジを控えているモデル末期の車とは思えない販売数です。
しかも、昨年同月比でも114.2%と、昨年よりも売れていて販売絶好調。
モデルチェンジを控えていながらも、特別仕様車などのお買い得モデルがお客さんの心をがっちり掴んだ用で、それで販売が落ちない模様です。
これには販売店の営業マンも驚くほど。
たしかに実際にN-BOXを見てみると、その商品力の高さには売れるのも納得と思わざるを得ません。
2位に大差を付けて首位をキープ!
今年モデルチェンジを控えているモデル末期の車とは思えない販売数です。
しかも、昨年同月比でも114.2%と、昨年よりも売れていて販売絶好調。
モデルチェンジを控えていながらも、特別仕様車などのお買い得モデルがお客さんの心をがっちり掴んだ用で、それで販売が落ちない模様です。
これには販売店の営業マンも驚くほど。
たしかに実際にN-BOXを見てみると、その商品力の高さには売れるのも納得と思わざるを得ません。
2位に大差を付けて首位をキープ!
ホンダ次期新型N-BOXの画像公開!フルモデルチェンジ最新情報まとめ!発売は2017年8月!

ホンダの大人気軽自動車、N-BOXが2017年にフルモデルチェンジを予定しています。 そんな新型N-BOXですが、ホンダの公式サイトから新型N-BOXの画像が一部公開されました!燃費・スペック・発売日・価格・画像など、現時点でわかっている最新情報をまとめてお届けします!
2位はダイハツミラが10位からランクアップ
2位はダイハツのミラが先月10位からランクアップ!
5月9日に発売された新型ミライースの新車効果で、ダイハツミラの販売台数が上乗せされています。
低燃費を売りにした先代のコンセプトはそのままで、さらには安全装備も充実。
次世代軽自動車のスタンダードとも言える仕上がりではないでしょうか。
そして何より価格が100万円以下から用意されているのは素晴らしいですね。
過去にchibicaで特集した試乗インプレッションも併せてどうぞ。
5月9日に発売された新型ミライースの新車効果で、ダイハツミラの販売台数が上乗せされています。
低燃費を売りにした先代のコンセプトはそのままで、さらには安全装備も充実。
次世代軽自動車のスタンダードとも言える仕上がりではないでしょうか。
そして何より価格が100万円以下から用意されているのは素晴らしいですね。
過去にchibicaで特集した試乗インプレッションも併せてどうぞ。
ダイハツ新型ミライース試乗しました!ドライブフィールインプレッション

2017年5月9日にフルモデルチェンジを迎えたダイハツ新型ミライースに早速試乗させてもらいました!前回・前々回のエクステリア・内装に続いて、今回はドライブフィールをレポートします!
3位はダイハツムーヴ
ムーヴキャンバスが好調なムーヴが3位でしたが、ダイハツ勢がかなり健闘していますね!
今ではムーヴの販売比率の大半がムーヴキャンバスが占めているそうで、去年デビューしたダイハツ車の中では稼ぎ頭になっていますね。
たしかに可愛いエクステリアと、使い勝手の良いスライドドアは利便性も高いです。
今ではムーヴの販売比率の大半がムーヴキャンバスが占めているそうで、去年デビューしたダイハツ車の中では稼ぎ頭になっていますね。
たしかに可愛いエクステリアと、使い勝手の良いスライドドアは利便性も高いです。
参考:ダイハツムーヴキャンバス試乗しました!走りの評価やいかに!?

2016年秋に発売された、ダイハツのルーフの高さを抑えたスライドドアのムーヴキャンバスが売れています。 ムーヴと言えばダイハツの軽自動車の代名詞とも言えるロングランモデルですが、最近ではムーヴの販売台数の多くをこのキャンバスが占める状況だそうです。その人気の秘密に迫ります。
4位は日産デイズ!
日産のデイズがここへ来て順調に推移しています。
「インテリジェント軽」などいうと言葉巧みな販売戦略は流石です。
わかりやすさがユーザーに支持されたのでしょうか。
また日産の販売網の強さもありますね。
昨年の燃費不正問題からは完全に脱却した模様。
ユーザーは燃費が数km/L悪かろうと気にしないということがわかります。
そりゃ燃費が良いに越したことはないでしょうけどね。
「インテリジェント軽」などいうと言葉巧みな販売戦略は流石です。
わかりやすさがユーザーに支持されたのでしょうか。
また日産の販売網の強さもありますね。
昨年の燃費不正問題からは完全に脱却した模様。
ユーザーは燃費が数km/L悪かろうと気にしないということがわかります。
そりゃ燃費が良いに越したことはないでしょうけどね。
5位以下は順位繰り下がり
5位以下は、先月のランキングから上位に来た車種と入れ替わって順位が下がった車種が続きました。
それにしても強すぎるN-BOXの快進撃はフルモデルチェンジまで続きそうですね。
8月末を予定しているホンダの新型N-BOXですが、他社は一矢報いることができるのでしょうか?!
6月以降のランキングも注目です!
それにしても強すぎるN-BOXの快進撃はフルモデルチェンジまで続きそうですね。
8月末を予定しているホンダの新型N-BOXですが、他社は一矢報いることができるのでしょうか?!
6月以降のランキングも注目です!
21 件