ダイハツの東京本社にイベント展示してあるコペンセロを見てきました!
イベント情報はこちら↓
イベント情報はこちら↓
ダイハツ創立110周年企画!新旧オープンスポーツカーが見れるぞ!

ダイハツは、2017年で創立110周年を迎え、その企画の第1弾として、東京支社ショールームで新旧オープンスポーツカー『コンパーノ・スパイダー』『コペン』を展示しています!
コンパーノスパイダーとともに展示してあったコペン・セロをじっくり見てきたのでレポートしたいと思います!
軽自動車なのに電動ハードトップ採用!
2代目となるダイハツのコペンは2014年にフルモデルチェンジされました。
シャシーに骨格構造「D-Frame」を採用し、脱着可能な外装パネル「Dress-Formation」を採用。
着せ替えできる外装ということで話題となりました。
2代目コペンの外装第三弾となったコペン・セロは、先代コペンの丸目を反映した可愛らしいエクステリアが魅力のモデルです。
シャシーに骨格構造「D-Frame」を採用し、脱着可能な外装パネル「Dress-Formation」を採用。
着せ替えできる外装ということで話題となりました。
2代目コペンの外装第三弾となったコペン・セロは、先代コペンの丸目を反映した可愛らしいエクステリアが魅力のモデルです。
コペンはオープンカーとしては贅沢な電動ハードトップを採用しています。
これは軽自動車では唯一、普通車でもなかなか見られません。
開閉時間も早く、急な雨にも即座に対応できるのが良いですね。
何より幌だと耐候性や防犯面でもリスクがあるのでハードトップのほうが安心です。
これは軽自動車では唯一、普通車でもなかなか見られません。
開閉時間も早く、急な雨にも即座に対応できるのが良いですね。
何より幌だと耐候性や防犯面でもリスクがあるのでハードトップのほうが安心です。
コペン・セロのエクステリアは丸目4灯と、大きく開いたグリルが特徴。
笑顔のように見えるファニーな顔つきが可愛らしく、女性のユーザーも多いそうです。
笑顔のように見えるファニーな顔つきが可愛らしく、女性のユーザーも多いそうです。
先代コペンのような前後対照のデザインではなくなりましたが、よりスポーティに見えるスタイリングです。
コペン・セロのリアはこんな感じです。
フロントと対照的に4灯になっています。
フロントと対照的に4灯になっています。
ルーフを収納した状態になっていますが、リアデッキは結構長く、収納もそこそこ入るのがS660と違うところです。
コペンはリアにトランクがあるので、ルーフを格納しているときでなければ、かなりの収納力があります。
コペンはリアにトランクがあるので、ルーフを格納しているときでなければ、かなりの収納力があります。
10泊分くらいの大型のスーツケースも難なく飲み込む大容量です。
収納が全然ないS660と比較すると、コペンの実用性が光ります。
これなら2名で旅行にも行けますね。
これなら2名で旅行にも行けますね。
コペン・セロのリアはこんな感じです。
Ceroのロゴが光ります。
可愛らしいリアデザインですよね。
Ceroのロゴが光ります。
可愛らしいリアデザインですよね。
まとめ 可愛くて実用性もあるスペシャリティは貴重!
ダイハツコペンはオープンカーというスペシャリティながら、軽自動車というお求めやすい規格で抑えられていて、さらには電動ハードトップで質感も防犯面・耐候性もバッチリ。
しかもラゲッジスペースも十分な容量を確保しており、S660や普通車のマツダロードスターなどと比べても、実用面ではコペンが勝るほど(ロードスターには大型スーツケースは収まりません)。
オープンカーという贅沢な嗜好品ですが、それが軽自動車という点で可愛らしさもあり、エントリーしやすいのが良いですよね。
女性に人気というのも頷けます。
こうしたスペシャリティが新車で買えるのは、この時代あってとても貴重だと思います。
気になる方は、お近くのダイハツディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
コペン・セロのインプレッション「内装編」は近日公開します!
お楽しみに!
しかもラゲッジスペースも十分な容量を確保しており、S660や普通車のマツダロードスターなどと比べても、実用面ではコペンが勝るほど(ロードスターには大型スーツケースは収まりません)。
オープンカーという贅沢な嗜好品ですが、それが軽自動車という点で可愛らしさもあり、エントリーしやすいのが良いですよね。
女性に人気というのも頷けます。
こうしたスペシャリティが新車で買えるのは、この時代あってとても貴重だと思います。
気になる方は、お近くのダイハツディーラーに足を運んでみてはいかがでしょうか?
コペン・セロのインプレッション「内装編」は近日公開します!
お楽しみに!
via www.youtube.com
via www.youtube.com
via www.youtube.com
27 件