NIGHT SHOWROOM(ナイトショールーム)とは?
via www.youtube.com
via www.youtube.com
今回の「NIGHT SHOWROOM(ナイトショールーム)」は、ネット通販などで広く行われている、「ライブコマース」と呼ばれる販売手法を採用したもので、動画で商品を説明しながら購買意欲を高めるというもの。三菱自動車では、2017年12月22日より予約受付を開始した新型SUV「エクリプスクロス」の登場に合わせ、1月9日より開始しています。
via www.youtube.com
「NIGHT SHOWROOM(ナイトショールーム)」は、インターネットを通じて、自宅や職場に居ながらクルマの詳細を確認したり、「ヘッドライトつけてみて!」など、見てみたい装備をリクエストしたり、質問のやりとりをすることもできます。東京都港区の三菱自の本社ショールームからライブ配信する。司会者の視点から映す「アイカメラ」で実車を紹介したり、ゲストの開発者やモータージャーナリストの話を聞くことができ、上記の質問などは番組中にすることが可能になっています。
via pixabay.com
車の購入を検討する時には、数社のディーラーに来店して比較検討するのが普通でしたが、最近では、ウェブサイトでじっくり比較検討してから気に入った車種を扱う店舗に行くというスタイルに変わりつつあることが、今回の「NIGHT SHOWROOM(ナイトショールーム)」採用のきっかけになったのです。
NIGHT SHOWROOM(ナイトショールーム)に参加するには?
「NIGHT SHOWROOM(ナイトショールーム)」は、公式サイト上で1月9日から2月4日までの約1か月間、夜20時から23時の間にオープンします。
事前登録は不要で、「視聴のみ」「コメントのみ」など、自分の都合のいい時間や方法で参加することができるのですが、メールアドレスを登録すると、「先行特別展示」の案内やカタログで使用する写真をセレクトした「プレミアムフォトセット」をプレゼントするキャンペーンを実施しているので、メルアド登録したほうがお得かも。
事前登録は不要で、「視聴のみ」「コメントのみ」など、自分の都合のいい時間や方法で参加することができるのですが、メールアドレスを登録すると、「先行特別展示」の案内やカタログで使用する写真をセレクトした「プレミアムフォトセット」をプレゼントするキャンペーンを実施しているので、メルアド登録したほうがお得かも。
NIGHT SHOWROOM(ナイトショールーム)第二週目以降のスケジュール
1/15 クーペスタイルとSUVの融合を目指して
MC山田真以(様々なモータースポーツイベントでMCとし活躍中)
1/16 クーペスタイルとSUVの融合を目指して
MC藤本えみり(ラジオDJとしても活躍中)
1/17 伝説のプロドライバーが感じたエクリプス クロス
GUEST: 増岡浩氏(パリダカールラリーでの優勝経験もあるラリードライバー)
1/18 MC藤本えみり
1/19 モータージャーナリスト目線
GUEST: 岡崎五朗氏(自動車雑誌やモーターイベントで活躍)
1/20 MC藤本えみり
1/21 モータージャーナリスト目線
GUEST: 齋藤聡氏(人気モータージャーナリスト)
第三週目以降のテーマとGUESTの詳細はweb上で随時公開される予定です。
MC山田真以(様々なモータースポーツイベントでMCとし活躍中)
1/16 クーペスタイルとSUVの融合を目指して
MC藤本えみり(ラジオDJとしても活躍中)
1/17 伝説のプロドライバーが感じたエクリプス クロス
GUEST: 増岡浩氏(パリダカールラリーでの優勝経験もあるラリードライバー)
1/18 MC藤本えみり
1/19 モータージャーナリスト目線
GUEST: 岡崎五朗氏(自動車雑誌やモーターイベントで活躍)
1/20 MC藤本えみり
1/21 モータージャーナリスト目線
GUEST: 齋藤聡氏(人気モータージャーナリスト)
第三週目以降のテーマとGUESTの詳細はweb上で随時公開される予定です。
まとめ
新型エクリプス クロスTVCM
「はじめての道をゆけ」篇 30秒
via www.youtube.com
さすがに、通販の商品のように、リアルタイムで売れまくるということはないのですが、店舗で営業マンの説明を聞くよりも、今の時代、ネットでやりとりするほうがより詳しく聞きやすいのです。出来れば、夜といわずに、昼間も行ってくれるといいのですが、既存店舗への配慮や、アクセスの集中などによる混乱を防ぐためにも「ナイト・・」は仕方ないのでしょう。
それにしても、新型エクリプスクロスへの三菱自動車の力の入れようは半端なく、ブランドの威信をかけている車種だということがわかります。これまでも、このくらい先進的な販売戦略を行っていれば、もう少しなんとかなったのにと思いますが。
今後様々な車種が「ライブコマース」を利用する時代になると思いますが、新車発表会でもネットでつないで、ユーザーの質問をライブで届けてほしいと思います。あと、問題が発覚した後の「おわび会見」も是非。
それにしても、新型エクリプスクロスへの三菱自動車の力の入れようは半端なく、ブランドの威信をかけている車種だということがわかります。これまでも、このくらい先進的な販売戦略を行っていれば、もう少しなんとかなったのにと思いますが。
今後様々な車種が「ライブコマース」を利用する時代になると思いますが、新車発表会でもネットでつないで、ユーザーの質問をライブで届けてほしいと思います。あと、問題が発覚した後の「おわび会見」も是非。
16 件