自動運転車がドライバーの雇用に与える影響は「若干」。でも、対応する勉強は必要!

昨今、注目の自動運転車。このテクノロジーが商業化した暁はどうなるのかについて、アメリカ移動研究所(American Center for Mobility=ACM)が調査しています。その結果、あるとしても若干で、タクシー業界のドライバーに影響が出るぐらいだろうと、運輸情報サイトのSmart Highwaysが報じています(2018年8月8日付け)。ただし、インパクト自体は大きく、受け入れるための勉強や、業界のあり方に変化が訪れるのは間違い無さそう。うかうかしてられません。

3機関による研究から、「影響があってもタクシー業界」

gettyimages (39037)

今回の研究はミシガン州立大学(Michigan State University=MSU)が主導し、テキサスA&M輸送研究所(Texas A&M Transportation Institute=TTI)がサポートする形で行われた三者共同研究でした。その結果、2020年代後半になるまでは、自動運転車による雇用には、それほどの影響は出ないだろうという結論に至ったそうです。その時点でも、余り普及が無さそうだからで、仮に有人の車種に影響があるとしたら、タクシー業界になるだろうとしています。 このサイトでも何度か紹介しましたが、トラック業界については、ドライバーのなり手が不足しており、自動運転車を導入しても、向こう10年に関しては雇用数に影響は出ないだろうと見ているそうです。 一方、リムジンやバスなどについても、予測可能な将来の範囲に於いては、自動運転車に替わられることは無さそうだとしています。一対一での対話や、荷物をトランクから出すなどの乗降時のサポートが必要だからです。ただし、こうした新しいテクノロジーの使い方について学ぶ必要はあるだろうと考えているとのことです。

「運転手という雇用を奪うというのは誤解だ」と専門家

gettyimages (39033)

今回の研究に参加したミシガン州立大学のShelia Cotten教授は「自動運転車は運転手という仕事を淘汰すると考えられがちだが、それって有りがちな誤解だ。向こう10年で、イノベーションとして大規模な社会変化を引き起こし、労働需要や働く場にシフトが起きるというのが、今回の研究のコアな結論だ」と話しています。 「新たなテクノロジーによって、エンジニアリングやデータ分析、サイバーセキュリティや自動車の『監視』分野などで、多くの雇用が生まれるだろう。自動運転車に関する分野では、既に多くの人手の需要が生まれていると、業界の専門家が本研究で収集したデータから明らかになっている」からだそうです。 一方、ACMのチーフ・イノベーション・オフィサーを務めるSoraya Kim氏は、「自動運転車のために労働力と世間を変えていくには、実質的かつ多面的な教育訓練を行っていく非通用があるというのが、この研究から明らかになった。将来、労働者が必要とするであろう、新しいスキルセットを採用してもらおうと、我々が産学の提携先と協力を深めている」と、話しています。 TTIの自動輸送戦略アシスタント・ディレクターを務めるChristopher Poe氏は「こうしたテクノロジーは、近い将来、商業車のドライバーが安全運転する上で手助けとなるという可能性が大いにある。長い目で見れば、働く場でのトレーニングの定義や実践と手直しなどが重要になっていくだろう」と見ています。 つまり、無くなる仕事はあるが、生まれる仕事もある。そこへの上手な進出を社会全体で考えていくべきとなりましょうか。

まとめ:他ならぬ自動車業界そのものに大きな変化が?

報告書の所見に基づいて、ACMと研究の著者は、今後次のようなことを推奨しています。 ・異なる働く場での自動車のオペレーターが興味を抱き、対応していきたいと思わせるようなトレーニングがどのようなものかを、追加研究でインプットしていくべき。 ・ 自動運転の受け入れを容易にしていくための、自動車業界とテクノロジー業界が必要とする詳細なスキルセットの作成を行うべき。 ・特定の需要を満たすための、迅速な講義とトレーニングを確立するべき。 ・雇用創出の可能性や、自動運転テクノロジーが経済全体に及ぼす、良い意味でのお金の面に関するインパクトを、ボリュームとして算出する追加研究を行うべき。 なお、ドライバーさんだけでなく、自動車業界にも過激と言えそうな変化がありそうだとしています。自動車製造業や関連の企業では、ある種のテクノロジーのスキルセットを持った人間を、十分に雇用し続けることが難しいと、この研究で明らかになっているからです。また、自動運転車が普及し始めれば、関連するメンテナンスなどの職種を進化・拡大させていく必要があるだろうとも見ているそうです。 確かに、整備の在り方などは一変しそうですね。いずれにせよ、勉強に勉強を重ねていくことが必要になるのは間違いないようで、うかうかしてると、チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねえよ!」と怒られそうですね。 出典:http://smarthighways.net/autonomous-vehicles-to-have-modest-effect-on-drive r-jobs/
]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です