①北海道キャンピングカーショー2019
キャンプをするのに1番ともいえる地が、北海道でもあります。大自然に、広大な台地、そして川などがあちこちにあり、海にも囲まれています。キャンパーにとっては非常に楽しみの多いのが北海道ですね。
この地でキャンピングカーフェスティバルが開催されるということは、北海道在住の人にも、そうでない人にも、もっとキャンピングカーを広げたいという主催側の思いが込められているのではないでしょうか。
北海道キャンピングカーフェスティバル2019
2019年8月17日(土)・18日(日)10:00~17:00
〒003-0300北海道札幌市白石区流通センター4-3-55
主催 北海道キャンピングカーショー実行委員会
TEL 054-251-3302(平日 月〜金10:00〜18:00)
参考URL
https://www.hokkaido.campingcar.show/
<チケット>
前売り券800円/当日券1,000円
・金額は税込みです
・中学生以下無料です
・障がい者手帳等提示で本人および付添人1名無料です
・ペット入場可能です
前売り券 発売場所
・チケットぴあ Pコード992-340
・ローソンチケット Lコード1264
・セブンチケット
・e+(イープラス)
北海道らしい入場料金設定ではないでしょうか。筆者はアクセス札幌に何度か言ったことがあるのですが、非常に広い駐車場で、多くの駐車ができますし、札幌や千歳からのアクセスも良いと思います。
この地でキャンピングカーフェスティバルが開催されるということは、北海道在住の人にも、そうでない人にも、もっとキャンピングカーを広げたいという主催側の思いが込められているのではないでしょうか。
北海道キャンピングカーフェスティバル2019
2019年8月17日(土)・18日(日)10:00~17:00
〒003-0300北海道札幌市白石区流通センター4-3-55
主催 北海道キャンピングカーショー実行委員会
TEL 054-251-3302(平日 月〜金10:00〜18:00)
参考URL
https://www.hokkaido.campingcar.show/
<チケット>
前売り券800円/当日券1,000円
・金額は税込みです
・中学生以下無料です
・障がい者手帳等提示で本人および付添人1名無料です
・ペット入場可能です
前売り券 発売場所
・チケットぴあ Pコード992-340
・ローソンチケット Lコード1264
・セブンチケット
・e+(イープラス)
北海道らしい入場料金設定ではないでしょうか。筆者はアクセス札幌に何度か言ったことがあるのですが、非常に広い駐車場で、多くの駐車ができますし、札幌や千歳からのアクセスも良いと思います。
北海道キャンピングカーフェスティバル 2019 TVCM
via www.youtube.com
駐車料金は、無料です。
①地下鉄東西線「大谷地駅」から車で3分です
②地下鉄東西線「大谷地駅」から徒歩15分です
③JR「新さっぽろ駅」から車で7分です。
新千歳空港から
①バスで「大谷地バスターミナル」下車(35分)、タクシーで3分です。
②「新さっぽろ駅」下車(快速27分)、タクシーで7分です。
①地下鉄東西線「大谷地駅」から車で3分です
②地下鉄東西線「大谷地駅」から徒歩15分です
③JR「新さっぽろ駅」から車で7分です。
新千歳空港から
①バスで「大谷地バスターミナル」下車(35分)、タクシーで3分です。
②「新さっぽろ駅」下車(快速27分)、タクシーで7分です。
②コス痛in北海道紋別市海洋公園 痛車・クラシックカー・旧車フェス
西日本を中心に痛車・コスプレイベントを開催している運営会社が、北海道紋別でイベントを開催することを決定しました。色々な企画も催される予定ですし、本州から参加する痛車・コスプレ参加者も多いのではないでしょうか。当日の盛況が目に浮かびそうです。
開催日 2019年8月17日・18日
時間 10:00〜16:00
場所 紋別市海洋公園
参加費
・痛車展示/旧車/クラシックカー
四輪/二輪 2500円(両日参加4000円)・自転車 1500円(両日参加2500円)
・コスプレ、カメラ登録
コスプレ登録 2000円(両日参加3500円)・カメラ登録 2000円(両日参加3500円)
・ドール展示
1枠2000円(両日参加3500円)
※コスプレは、COSMAIの運営になっています。
※痛車展示、ドール展示参加のユーザーは、コスプレ登録、カメラ登録どちらも700円で可能です。
〒558-0022
大阪府大阪市住吉区杉本2-26-8
team-orange-road 楠木
参考URL
https://teamorangeroad.wixsite.com/teamorangeroad/2918-8-18-19
開催日 2019年8月17日・18日
時間 10:00〜16:00
場所 紋別市海洋公園
参加費
・痛車展示/旧車/クラシックカー
四輪/二輪 2500円(両日参加4000円)・自転車 1500円(両日参加2500円)
・コスプレ、カメラ登録
コスプレ登録 2000円(両日参加3500円)・カメラ登録 2000円(両日参加3500円)
・ドール展示
1枠2000円(両日参加3500円)
※コスプレは、COSMAIの運営になっています。
※痛車展示、ドール展示参加のユーザーは、コスプレ登録、カメラ登録どちらも700円で可能です。
〒558-0022
大阪府大阪市住吉区杉本2-26-8
team-orange-road 楠木
参考URL
https://teamorangeroad.wixsite.com/teamorangeroad/2918-8-18-19
・参加者特典
オホーツクタワー入館、流氷科学館入館無料、館内でのコスプレ撮影も可能です。展示場所での留め置き車中泊も可能となっています(桟橋エリアは留め置き車中泊不可)。BBQサイトは、無料で利用でき食材持ち込みで仲間とワイワイBBQオフもすることが可能です。
(注)BBQサイト利用にあたり、清掃費のみ数百円かかりますことを予めご了承ください。
隣接のホワイトビーチでのコスプレも可能になっていて、水着ロケや艦娘の入水撮影なども楽しめますね。自然の中での今回の開催は、自然との融合とも言えるのではないでしょうか。
オホーツクタワー入館、流氷科学館入館無料、館内でのコスプレ撮影も可能です。展示場所での留め置き車中泊も可能となっています(桟橋エリアは留め置き車中泊不可)。BBQサイトは、無料で利用でき食材持ち込みで仲間とワイワイBBQオフもすることが可能です。
(注)BBQサイト利用にあたり、清掃費のみ数百円かかりますことを予めご了承ください。
隣接のホワイトビーチでのコスプレも可能になっていて、水着ロケや艦娘の入水撮影なども楽しめますね。自然の中での今回の開催は、自然との融合とも言えるのではないでしょうか。
③シスフェス2019 清水痛車シーサイドフェス
シスフェスとは、清水痛車シーサイドフェスの略称との事です。静岡県清水マリンパークイベント広場を会場にして開催する、初痛車イベントとなっています。略称が付いているのは、今後ずっと続けていくフェスにしたいという思いが主催側にあるのでしょう。
国登録有形文化財である港湾荷役機械「清水港テルファー」、西欧の城壁風の回廊に囲まれたイベント広場、ボードウォーク、ヨットハーバーやスケートボード場など広大な敷地内で開催されます。ミーティング以外にも美しいロケーションをバックに撮影会も行われます。
シスフェス2019開催概要
イベント名 「シスフェス2019」清水痛車シーサイドフェス
会場 静岡県清水マリンパーク(静岡県清水区港町1-7-8)・エスパルスドリームプラザは、入場無料です
日時 2019年8月18日(日)12時~19時15分 小雨決行(破天荒中止)
イベント内容は、痛車展示、人気投票(トロフィー有)、コスプレ、ステージライブイベント(パフォーマンス)他が予定されています。
エントリーは、痛車140台、痛単車無制限、痛チャリ無制限(事前エントリー制)
運営 シスフェス運営委員会・スタジオアールデザイン・ONE STEP(コスプレ)
協力 清水エスパルスドリームプラザ・富士山コスプレ世界大会
参考URL
http://shimizu.ket.jp/
国登録有形文化財である港湾荷役機械「清水港テルファー」、西欧の城壁風の回廊に囲まれたイベント広場、ボードウォーク、ヨットハーバーやスケートボード場など広大な敷地内で開催されます。ミーティング以外にも美しいロケーションをバックに撮影会も行われます。
シスフェス2019開催概要
イベント名 「シスフェス2019」清水痛車シーサイドフェス
会場 静岡県清水マリンパーク(静岡県清水区港町1-7-8)・エスパルスドリームプラザは、入場無料です
日時 2019年8月18日(日)12時~19時15分 小雨決行(破天荒中止)
イベント内容は、痛車展示、人気投票(トロフィー有)、コスプレ、ステージライブイベント(パフォーマンス)他が予定されています。
エントリーは、痛車140台、痛単車無制限、痛チャリ無制限(事前エントリー制)
運営 シスフェス運営委員会・スタジオアールデザイン・ONE STEP(コスプレ)
協力 清水エスパルスドリームプラザ・富士山コスプレ世界大会
参考URL
http://shimizu.ket.jp/
via shimizu.ket.jp
①駐車場のご案内
エスパルスドリームプラザでは、契約駐車場を含めて約1,600台分の駐車スペースが用意されています。
②無料シャトルバスのご案内
エスパルスドリームプラザ発で、最終便 22:20に延長して運行しています。
JR清水駅みなと口(東口)~エスパルスドリームプラザ間を、真っ赤な無料シャトルバスが運行されます。
エスパルスドリームプラザでは、契約駐車場を含めて約1,600台分の駐車スペースが用意されています。
②無料シャトルバスのご案内
エスパルスドリームプラザ発で、最終便 22:20に延長して運行しています。
JR清水駅みなと口(東口)~エスパルスドリームプラザ間を、真っ赤な無料シャトルバスが運行されます。
via shimizu.ket.jp
まとめ
8月は、色々なカーイベントやフェスティバルが開催される予定ですね。その中でも暑い夏には、比較的涼しい北海道で開催されるイベントや、痛車のイベントが多く開催されるような気がします。筆者がコレは!と思ったイベント情報を記事にしてみました。
17 件