新型プリウスαはどんな車に仕上がりそうでしょうか???
via www.motor1.com
少しずつスパイショットも報じられ始めました。隠されている部分が多いなりに筆者が想像してみました。特にテールランプ形状は、現行とは違う形状になっているように見えます。
ハッチバック部分も現行型よりルーフが後方で更に空間が広くとられている印象もあります。フロント部分は、筆者は想像がつきませんでした。
ハッチバック部分も現行型よりルーフが後方で更に空間が広くとられている印象もあります。フロント部分は、筆者は想像がつきませんでした。
via www.motor1.com
リアはレクサスNXのものが偽装として使われているようです。
このスパイショットはプリウスαという噂もありますが、レクサスのコンパクトSUV「UX」であるとの噂もあります。
このスパイショットはプリウスαという噂もありますが、レクサスのコンパクトSUV「UX」であるとの噂もあります。
上の新型予想デザインは、新型プリウスのフロントフェイスをそのまま採用しているように思います。現在の新型プリウスのフェイスを利用してくることも非常に有力であると感じます。
via toyota.jp
エクステリアの予想デザインも海外では出されています。
上が新型プリウスαの予想デザイン、下が現行型プリウスαのデザイン。
サイドビューで印象的なのは、前後のドア下部のデザイン形状。このように絞込みやプレスラインでエアロ形状のようになっているのは、筆者的には大好きです(筆者の嗜好です)。あくまで予想デザインなので、この通りになるかは微妙です。
現行型よりも更に最低地上高をさげて空力を活かしている様にも見えます。あとガラス形状が更に一体化されているように見えます。
サイドビューで印象的なのは、前後のドア下部のデザイン形状。このように絞込みやプレスラインでエアロ形状のようになっているのは、筆者的には大好きです(筆者の嗜好です)。あくまで予想デザインなので、この通りになるかは微妙です。
現行型よりも更に最低地上高をさげて空力を活かしている様にも見えます。あとガラス形状が更に一体化されているように見えます。
via toyota.jp
新型プリウスαの予想デザイン(リア)
テール部分は、やはりライト周りは大分変更されていると感じます。そして尻上がりデザインとなっているのでないでしょうか?
下記が現行型プリウスαです↓
下記が現行型プリウスαです↓
via toyota.jp
新型プリウスαのインテリアは???
2017年11月に発売中のプリウスインテリア(参考)
via toyota.jp
プリウスαが発売になる際には、基本的にプリウスのインテリアを使用してくると筆者は考えます(あくまで予想ですが)。そもそもプリウスにプリウスαという位置づけに変わりはないからと思うからです。
一方で先代プリウスとプリウスαではインテリアデザインは共通でなかったので、今回もまた別のデザインになる可能性もあります。
一方で先代プリウスとプリウスαではインテリアデザインは共通でなかったので、今回もまた別のデザインになる可能性もあります。
via toyota.jp
燃費を左右するパワートレーンは?
現在のプリウスもエンジン型式に違いはないのですが、燃焼効率を最大で40%とすることで燃費向上を行っております。実に40.8㎞/Lを達成しています。今回のプリウスαでもこの改良エンジンの搭載となることと考えます。
via toyota.jp
システムを最小限にし、高効率のバッテリーを搭載することで更に飛躍的に燃費向上に寄与している部分であると考えます。既にプリウスで行われている技術ですのでプリウスαでも技術をおしみなく使用すると考えます。
via toyota.jp
キモとなる走行安定性を生み出すプラットフォームは、プリウスではTNGACを採用しています。プリウスαにも採用してくると考えます。このプラットフォームの使用無しでは、燃費達成等も難しくなることであると感じます。
via toyota.jp
安全装備に関して
via www.youtube.com
セーフティセンスPの採用となるとことと思います。プリウスでも各種の予防安全が搭載されておりますが、プリウスαでも搭載されることと考えます。
①プリクラッシュセーフティシステム(歩行者検知機能付衝突回避支援)
②レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御機能付)
③オートマチックハイビーム
④レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)
この機能に追加して
インテリジェントクリアランスソナー・シンプルインテリジェントパーキングアシスト・ITS Connectがプリウスでは装備(グレード別あり)されています。
①プリクラッシュセーフティシステム(歩行者検知機能付衝突回避支援)
②レーンディパーチャーアラート(ステアリング制御機能付)
③オートマチックハイビーム
④レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)
この機能に追加して
インテリジェントクリアランスソナー・シンプルインテリジェントパーキングアシスト・ITS Connectがプリウスでは装備(グレード別あり)されています。
via www.youtube.com
予想価格
プリウスで比較してみるとほぼ20万円ほどの価格アップ(新型と旧型で)と成っていると感じます。ここからプリウスαの価格を予想していくと、、、。と考えていた11月下旬に2017年12月にプリウスがマイナーチェンジすると発表されました。
マイナーチェンジするプリウスの価格は2,565,000円から3,556,440円となり、この販売価格が2017年12月モデルではラインアップされています。
この価格に20万円くらい上乗せで2018年に新型プリウスαが登場するのではないかと筆者は考えます。
マイナーチェンジするプリウスの価格は2,565,000円から3,556,440円となり、この販売価格が2017年12月モデルではラインアップされています。
この価格に20万円くらい上乗せで2018年に新型プリウスαが登場するのではないかと筆者は考えます。
34 件