現行のBMW 1シリーズはどんな自動車?
via www.bmw.co.jp
現行のBMW 1シリーズは2011年に発売され、コンパクトハッチバックでありながら、駆動方式はFFではなくFRを採用しているので、ある意味硬派な自動車。
バリエーションに富んだシリーズとしても注目で、カタログに載っているものだけでも「118i」をはじめ、「118i Sport」、「118i Style」、「118i M Sport」、「118d Sport」、「118d Style」、「118d M Sport」、「120i Sport」、「120i Style」、「120i M Sport」、「M140i」、となっています。
バリエーションに富んだシリーズとしても注目で、カタログに載っているものだけでも「118i」をはじめ、「118i Sport」、「118i Style」、「118i M Sport」、「118d Sport」、「118d Style」、「118d M Sport」、「120i Sport」、「120i Style」、「120i M Sport」、「M140i」、となっています。
via www.bmw.co.jp
「118i」に搭載されるエンジンの型式はB38B15A、直列3気筒DOHCとなっています。
このエンジンの総排気量(cc)は1,498、最高出力(kW 〔ps〕 / rpm (EEC))は100〔136〕/4,400、最大トルク(Nm 〔kgm〕 / rpm (EEC))は220〔22.4〕/1,250-4,300。
ボディの全長x全幅x全高(mm)は4,340x1,765x1,440となっています。
一方、「M140i」に搭載されるエンジンの型式はB58B30A、直列6気筒DOHC。
このエンジンの総排気量(cc)は2,997、最高出力(kW 〔ps〕 / rpm (EEC))は250〔340〕/5,500、最大トルク(Nm 〔kgm〕 / rpm (EEC))は、500〔51.0〕/1,520-4,500となっています。
ボディの全長x全幅x全高(mm) は4,340x1,765x1,430。
ご紹介したように「118i」と「M140i」は同じシリーズなのでボディの大きさはほぼ同じ。
ただ、エンジンは様変わりしており「M140i」は「118i」に対して総排気量で1499㏄、最高出力で204PS、最大トルクで28.6kg・mも大きくなっています。
コンパクトなボディにハイパワーなエンジンを搭載した「M140i」はまさに、羊の皮をかぶった狼といっても良い自動車かもしれません。
このエンジンの総排気量(cc)は1,498、最高出力(kW 〔ps〕 / rpm (EEC))は100〔136〕/4,400、最大トルク(Nm 〔kgm〕 / rpm (EEC))は220〔22.4〕/1,250-4,300。
ボディの全長x全幅x全高(mm)は4,340x1,765x1,440となっています。
一方、「M140i」に搭載されるエンジンの型式はB58B30A、直列6気筒DOHC。
このエンジンの総排気量(cc)は2,997、最高出力(kW 〔ps〕 / rpm (EEC))は250〔340〕/5,500、最大トルク(Nm 〔kgm〕 / rpm (EEC))は、500〔51.0〕/1,520-4,500となっています。
ボディの全長x全幅x全高(mm) は4,340x1,765x1,430。
ご紹介したように「118i」と「M140i」は同じシリーズなのでボディの大きさはほぼ同じ。
ただ、エンジンは様変わりしており「M140i」は「118i」に対して総排気量で1499㏄、最高出力で204PS、最大トルクで28.6kg・mも大きくなっています。
コンパクトなボディにハイパワーなエンジンを搭載した「M140i」はまさに、羊の皮をかぶった狼といっても良い自動車かもしれません。
新型BMW 1シリーズのプラットフォームは?駆動方式やエンジンはどうなる?
via www.youtube.com
新型BMW 1シリーズのプラットフォームは、UKLプラットフォームが採用される予定でかなり軽量化されているという噂。
このプラットフォームは2シリーズに採用されており、FF車に使われるものなので、新型BMW 1シリーズは、FFになることが濃厚です。
このため、ご紹介したような大排気量のエンジンの搭載は困難だとされており、チューニングで対応するようです。
もちろん、ハイブリッド化、およびブラグインハイブリッド化も施される予定です。
このプラットフォームは2シリーズに採用されており、FF車に使われるものなので、新型BMW 1シリーズは、FFになることが濃厚です。
このため、ご紹介したような大排気量のエンジンの搭載は困難だとされており、チューニングで対応するようです。
もちろん、ハイブリッド化、およびブラグインハイブリッド化も施される予定です。
新型BMW 1シリーズはいつフルモデルチェンジするの?
新型BMW1シリーズは2018年の冬には登場するといわれています。
FFになる予定なので、走りや室内空間については、気になりますね。
FFになる予定なので、走りや室内空間については、気になりますね。
まとめ
FRに拘ってきたBMW 1シリーズでしたが、とうとう今回のフルモデルチェンジで、FFになるようようですね。
このため、大排気量のエンジンを搭載したモデルは、姿を消しそうですね。
ハイブリッド化やプラグインハイブリッド化される予定で、燃費についても向上される模様なので気になるところですね。
BMW M がチューニングしたモデルの動向が気になるところではありますね。
これから、新型BMW 1シリーズの購入を検討している人の参考になれば幸いです。
このため、大排気量のエンジンを搭載したモデルは、姿を消しそうですね。
ハイブリッド化やプラグインハイブリッド化される予定で、燃費についても向上される模様なので気になるところですね。
BMW M がチューニングしたモデルの動向が気になるところではありますね。
これから、新型BMW 1シリーズの購入を検討している人の参考になれば幸いです。
15 件