via toyota.jp
新型ヴォクシー・ノア・エスクァイア、デビュー前にも目撃
新型 ノア ヴォクシー エスクァイア pic.twitter.com/oCYoJ5rJ81
— みね@節約生活しなきゃ。 (@Mine_86_LFA) June 24, 2017
7月3日発売の新型ノア/ヴォクシー/エスクァイアをみんからの тaкa@снaп☆彡 さんがスクープ。
— 新車情報広場 (@naf0303) June 22, 2017
残りの画像は下記ブログへhttps://t.co/vlfwPeYuV5
また、やんちゃなジィジ さんも新型ノア配車中をスクープhttps://t.co/tu8GJZuBZ4 pic.twitter.com/4oG3uCdiOV
発売目前にして、各地で新型ヴォクシーや新型エスクァイアなどの目撃情報が寄せられていました。
新型エンジンの搭載はナシ!
今回のノア・ヴォクシー・エスクァイアのマイナーチェンジで兼ねてより噂されていた、新型エンジンの搭載は見送られた模様です。
新型カムリに搭載される新型 2.5L直4エンジン「Dynamic Force Engine」がノア・ヴォクシーにも積まれるかと期待されていましたが、搭載されないみたいなので残念です…
また、ライバルで販売絶好調の日産セレナには電動パーキングブレーキ+ブレーキオートホールド機能が搭載されていますが、今回のノア・ヴォクシー・エスクァイアのマイナーチェンジでは電動パーキングブレーキの採用も見送られました。
電動パーキングブレーキ+ブレーキオートホールドはあるととても便利な機能なので、採用されないのは残念ですね。
同じトヨタのハリアーが6月にマイナーチェンジを行いますが、ハリアーはマイナーチェンジを機に電動パーキングブレーキとブレーキオートホールドなどが導入されます。
ノア・ヴォクシー・エスクァイアは、デビュー3年経過していても販売好調なので大きなテコ入れ不要との判断でしょうか。
新型カムリに搭載される新型 2.5L直4エンジン「Dynamic Force Engine」がノア・ヴォクシーにも積まれるかと期待されていましたが、搭載されないみたいなので残念です…
また、ライバルで販売絶好調の日産セレナには電動パーキングブレーキ+ブレーキオートホールド機能が搭載されていますが、今回のノア・ヴォクシー・エスクァイアのマイナーチェンジでは電動パーキングブレーキの採用も見送られました。
電動パーキングブレーキ+ブレーキオートホールドはあるととても便利な機能なので、採用されないのは残念ですね。
同じトヨタのハリアーが6月にマイナーチェンジを行いますが、ハリアーはマイナーチェンジを機に電動パーキングブレーキとブレーキオートホールドなどが導入されます。
ノア・ヴォクシー・エスクァイアは、デビュー3年経過していても販売好調なので大きなテコ入れ不要との判断でしょうか。
参考:トヨタ新型カムリ発売日は2017年7月10日!ハイブリッド専用で燃費は31.6km/L!

トヨタのカムリがフルモデルチェンジで2017年7月10日に日本デビューを迎えます!それに伴い、マークXは今後廃止の模様!今回は新型カムリのフルモデルチェンジ情報をお伝えします!
エクステリアはよりアグレッシブに変更
via toyota.jp
↑画像はマイナーチェンジ後のエスクァイア
2017年7月3日に予定されているノア・ヴォクシー・エスクァイアのマイナーチェンジでは、エクステリアには手が加わりました。
特に3兄弟の中では一番人気のヴォクシーは、よりアグレッシブなエクステリアに進化。
LEDヘッドランプもデザインが変更になり、3眼Bi-BeamLEDになりました。
エアログレードでは専用16インチアルミホイールを始め、ロアグリルやフォグランプベゼル、専用のフロントバンパー、ブラック塗装のヘッドライトなど、よりアグレッシブなパーツが装備されました。
2017年7月3日に予定されているノア・ヴォクシー・エスクァイアのマイナーチェンジでは、エクステリアには手が加わりました。
特に3兄弟の中では一番人気のヴォクシーは、よりアグレッシブなエクステリアに進化。
LEDヘッドランプもデザインが変更になり、3眼Bi-BeamLEDになりました。
エアログレードでは専用16インチアルミホイールを始め、ロアグリルやフォグランプベゼル、専用のフロントバンパー、ブラック塗装のヘッドライトなど、よりアグレッシブなパーツが装備されました。
via toyota.jp
ノアは特にエクステリアの印象が変わりました。
グリルがカスタムパーツかのような押し出しの強さ。
マイナーチェンジ前とはもはや別の車です↓
グリルがカスタムパーツかのような押し出しの強さ。
マイナーチェンジ前とはもはや別の車です↓
内装も質感向上!
今回のマイナーチェンジでは内装の質感も向上しました。
まず、モノクロだったマルチインフォメーションディスプレイがカラー高精細のものに変更になります。
また、シフトやエアコン操作パネルがあるインパネのセンタークラスター部分が無塗装プラだったものがピアノブラック調のグロス塗装をしたものに変わり、見た目の質感が大幅に改善します。
まず、モノクロだったマルチインフォメーションディスプレイがカラー高精細のものに変更になります。
また、シフトやエアコン操作パネルがあるインパネのセンタークラスター部分が無塗装プラだったものがピアノブラック調のグロス塗装をしたものに変わり、見た目の質感が大幅に改善します。
↑マイナーチェンジ前のセンタークラスターパネルです。ここがピアノブラック調に。
さらに細かい所としては、メーターリングが丸型3眼になります。
また、ハイブリッドモデルにのみ、コンソールボックスが新設され、ティッシュボックスの収納も可能になりました。これは便利になりそうですね。
さらにマイナーチェンジ前にはなかったUSBソケットが新設!ガソリンモデルは1口、ハイブリッドモデルは2口装備されます。
さらに細かい所としては、メーターリングが丸型3眼になります。
また、ハイブリッドモデルにのみ、コンソールボックスが新設され、ティッシュボックスの収納も可能になりました。これは便利になりそうですね。
さらにマイナーチェンジ前にはなかったUSBソケットが新設!ガソリンモデルは1口、ハイブリッドモデルは2口装備されます。
↑エスクァイアではもともとピアノブラック調のセンタークラスターパネルが備わっていました。
ノア・ヴォクシーでもこんな感じの質感になります。
ノア・ヴォクシーでもこんな感じの質感になります。
クルーズコントロールを全車標準装備!
内外装の質感向上だけでなく、装備面でもアップグレードされます。
まず、ユーザーからの要望が多かったというクルーズコントロールを全車標準装備。
これは、レーダークルーズコントロールではないので、単に車速を維持するだけに留まりますが、高速道路を一定速度で維持してくれるのはドライバーにとっては疲労軽減につながります。
惜しむらくはレーダークルーズコントロールだったら良かったのになと思います。
ライバルである日産セレナでは、車線維持制御付きの全車速対応のレーダークルーズコントロールまで装備されているので、それと比べると装備面でだいぶ劣る印象です。
まず、ユーザーからの要望が多かったというクルーズコントロールを全車標準装備。
これは、レーダークルーズコントロールではないので、単に車速を維持するだけに留まりますが、高速道路を一定速度で維持してくれるのはドライバーにとっては疲労軽減につながります。
惜しむらくはレーダークルーズコントロールだったら良かったのになと思います。
ライバルである日産セレナでは、車線維持制御付きの全車速対応のレーダークルーズコントロールまで装備されているので、それと比べると装備面でだいぶ劣る印象です。
発売日は2017年7月3日!新たな快進撃が始まるか?
7月3日に正式なリリースとなるマイナーチェンジ版新型ノア・ヴォクシー・エスクァイアですが、新型を新車で買うか、前期型を展示車や未使用車を安く買うか、よく吟味されたほうが良いでしょう。
正直、マイナーチェンジの内容がそれほど大幅なものではないので、マイナーチェンジ前のモデルが安く買えるのでしたらそれでも良いのではないかと思います。
ハリアーのように大幅なマイナーチェンジだったら、新型を買ったほうが良いかと思います。
展示車などの在庫は数が限られているので、気になる方はディーラーにて問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
在庫車などがある場合には、かなり安く手に入る場合もありそうですよ。
新型ノア・ヴォクシー・エスクァイアの情報が入りましたら、また記事をアップデートしたいと思います。
お楽しみに!
個人で書いているブログでも、ノア・ヴォクシー・エスクァイアのマイナーチェンジの詳細な情報を掲載していますので、良かったそちらも見てやってください↓
正直、マイナーチェンジの内容がそれほど大幅なものではないので、マイナーチェンジ前のモデルが安く買えるのでしたらそれでも良いのではないかと思います。
ハリアーのように大幅なマイナーチェンジだったら、新型を買ったほうが良いかと思います。
展示車などの在庫は数が限られているので、気になる方はディーラーにて問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
在庫車などがある場合には、かなり安く手に入る場合もありそうですよ。
新型ノア・ヴォクシー・エスクァイアの情報が入りましたら、また記事をアップデートしたいと思います。
お楽しみに!
個人で書いているブログでも、ノア・ヴォクシー・エスクァイアのマイナーチェンジの詳細な情報を掲載していますので、良かったそちらも見てやってください↓
参考:新型ヴォクシー ノア エスクァイア マイナーチェンジ!価格は高いか?見積もりました!

2017年7月3日にマイナーチェンジの発売日を予定している、新型ヴォクシー・新型ノア・新型エスクァイアですが、価格は若干値上がる模様!マイナーチェンジでどこが変わるのか、変更点のまとめと、見積もりをもらいましたのでそのレポートをしたいと思います!7月3日の正式発売日を前に、すでに見積もりも解禁されています!これからミニバンを検討する人は、新型ヴォクシー・新型ノア・新型エスクァイアも選択肢に入れてみてはどう...
参考:ヴォクシー ノア エスクァイア マイナーチェンジ!変更点まとめ 発売日は2017年7月3日!

2014年にデビューしたトヨタの5ナンバーサイズミニバン【ノア・ヴォクシー・エスクァイア】が2017年7月3日にマイナーチェンジを行います!デビュー後3年が経過しても好調な販売数を維持していますが、ライバルである日産新型セレナが絶好調なので、後塵を拝している状態です。2017年3月度の自動車販売ランキングでも6位 セレナ 14,577台 192.7%(昨年対比)10位 ヴォクシー 10,831台 100.6%22位 ノア 5,934台 88.4%2...
via www.youtube.com
via www.youtube.com
via www.youtube.com
29 件