BMW8シリーズとは?
BMW 8シリーズは、1989年のフランクフルトモーターショーにて初公開され、1992年から1999年まで生産されていたラグジュアリークーペです。
リトラクタブルヘッドライトを採用し、当時の日本のバブルカーにも引けを取らないハイソサエティな雰囲気がありました。
Bピラーがないハードトップクーペで、室内は2+2でしたが、実質は2人乗りで、後部座席はエマージェンシーサイズで荷物置きとして利用されていた模様。
リトラクタブルヘッドライトを採用し、当時の日本のバブルカーにも引けを取らないハイソサエティな雰囲気がありました。
Bピラーがないハードトップクーペで、室内は2+2でしたが、実質は2人乗りで、後部座席はエマージェンシーサイズで荷物置きとして利用されていた模様。
1999年3月に生産が終了してからは、6シリーズ(E63)として2003年から復活しました。
しかし、2017年5月11日、BMWは2018年に8シリーズを復活させると発表。
2017年8月の「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」にて、新型8シリーズ コンセプトが正式に公開されました。
その後の2017年10月の東京モーターショーでも、新型Z4と並んで、新型8シリーズも公開され、多くの注目を集めていました。
そんなBMW新型8シリーズですが、ジュネーブモーターショーで4ドアの『コンセプト M8 グランクーペ』を初公開。
さらに、現在開発が最終段階となっている、2ドア版の『M8クーペ』最新プロトタイプのスクープ画像もキャッチされました。
さらに、現在開発が最終段階となっている、2ドア版の『M8クーペ』最新プロトタイプのスクープ画像もキャッチされました。
via www.youtube.com
BMW新型8シリーズ 「M8クーペ」のスクープ画像
カモフラージュ用のラッピングがされていますが、コンセプトモデルからはかなり角が丸められて柔らかいフォルムになった印象です。
鋭くシャープなヘッドライトは、コンセプトモデルからも継承されていますね。
大型のキドニーグリルもBMWのシリーズ中、随一の迫力。
大型のキドニーグリルもBMWのシリーズ中、随一の迫力。
コンセプトモデルと比較すると、フロントグリルが下部に向かって鋭角になっていましたが、それが現実的なラインになっています。
衝突安全の歩行者保護などの関係もあるのでしょうか。
衝突安全の歩行者保護などの関係もあるのでしょうか。
ロングホイールベースでフロントのボンネットフードも長く、フラッグシップクーペとして堂々たるスタイリングを有していますね。
ライバルと想定される、メルセデスのSクラスクーペやAMG GTなどと比較されても負けないようデザインされていると想定されます。
ライバルと想定される、メルセデスのSクラスクーペやAMG GTなどと比較されても負けないようデザインされていると想定されます。
こちらのスパイショットで撮られた開発中のM8には、ミシュランの265/40 R19のタイヤが装着されていおり、カーボンセラミックブレーキも装備されていました。
市販時には20インチ以上のタイヤ&ホイールも装着されると予想されます。
新型8シリーズのM8のパワートレインは、「M5」と同じ4.4L V型8気筒エンジンをブーストアップし、最高出力は625psへ高められたものが搭載されると予想されています。
またさらなるハイパフォーマンスモデルでは「xDrive」を搭載する6.6L V12型スーパーチャージドエンジンが搭載されるとも噂されています。
またさらなるハイパフォーマンスモデルでは「xDrive」を搭載する6.6L V12型スーパーチャージドエンジンが搭載されるとも噂されています。
BMW新型M8のリアビューでは、左右2本ずつのクワッドエキゾーストパイプとなっており、バンパーから飛び出すデザインとなっています。
これはジュネーヴショーで公開されたコンセプト M8 グランクーペと同様のデザインと思われます。
またBMW M8のテールライトには、OLED(有機LED)が採用されるとの情報もあります。
レーザーライトを使用したヘッドライトシステムで業界の先端を行っていたBMWが、テールライトでも新しい提案をしてくる可能性はありますね。
これはジュネーヴショーで公開されたコンセプト M8 グランクーペと同様のデザインと思われます。
またBMW M8のテールライトには、OLED(有機LED)が採用されるとの情報もあります。
レーザーライトを使用したヘッドライトシステムで業界の先端を行っていたBMWが、テールライトでも新しい提案をしてくる可能性はありますね。
カモフラージュが厚く、詳細なデザインはまだ見えないものの、絞り込まれたボディ上屋からリアフェンダー周りがハイパフォーマンスモデルであることを予感させます。
このBMW8シリーズの中でもトップモデルとなる「M8」は、4つのバリエーション展開が予定されており、「FIA WEC」に参戦するレーシングカーの『M8 GTE』、ジュネーブモーターショー公開された4ドアの「グランクーペ」、そして今回スクープされた「M8クーペ」、さらに2019年には「M8カブリオレ」の公開が予定されています。
この「M8クーペ」は2018年秋の公開予定となっていますので、フルヌードがお目見えするのはもう少し先となりそうですが、期待して待ちましょう。
この「M8クーペ」は2018年秋の公開予定となっていますので、フルヌードがお目見えするのはもう少し先となりそうですが、期待して待ちましょう。
BMW Concept 8 Seriesが東京モーターショーで出品確定!新型BMW8シリーズの画像やスペックを紹介! - chibica (チビカ)

BMWが、最高の質感と最上級の走行性能を携えて今までになかった8シリーズを開発したようです。それが、今回東京モーターショーで出展されました。デザインや開発の目的等に迫ります。
【東京モーターショー2017】BMWブースから、新型8シリーズ、Z4コンセプト、新型X3、6シリーズグランツーリスモをご紹介! - chibica (チビカ)

今年も大いに盛り上がった東京モーターショー2017。今回はBMWブースをご紹介します!
32 件