2002年から2010年に日産から販売されていたK12マーチ
【全長×全幅×全高(mm)】3,695×1,660×1,505
【車両重量】870kg
【エンジン】1.0/1.2/1.4LのCR型エンジン
【乗員定員】5名
丸目のデザインに、全28色のとりどりのボディーカラーが特徴です。
パプリカオレンジ/フレッシュオリーブ/アクアブルー/ショコラ/ビーンズ/ダイヤモンドシルバー/ホワイトパール/オパールラベンダー/スーパーブラック/クリスタルブルー/ルミナスレッド/ホワイト/
マンゴーオレンジパール/シトロエンイエロー/キウイグリーン/チャイナブルー/シェリーシルバー/ワイルドブルーベリー/アイリッシュクリーム/エアブルー/ホワイトパール
クリスタルライラック/サクラ/フランボワーズレッド/パシフィックブルー
発売開始から廃盤になるまで選択され続けたボディカラーは、ダイアモンドシルバー/ホワイトパール/スーパーブラック/ルミナスレッドのみとなっています。
【車両重量】870kg
【エンジン】1.0/1.2/1.4LのCR型エンジン
【乗員定員】5名
丸目のデザインに、全28色のとりどりのボディーカラーが特徴です。
パプリカオレンジ/フレッシュオリーブ/アクアブルー/ショコラ/ビーンズ/ダイヤモンドシルバー/ホワイトパール/オパールラベンダー/スーパーブラック/クリスタルブルー/ルミナスレッド/ホワイト/
マンゴーオレンジパール/シトロエンイエロー/キウイグリーン/チャイナブルー/シェリーシルバー/ワイルドブルーベリー/アイリッシュクリーム/エアブルー/ホワイトパール
クリスタルライラック/サクラ/フランボワーズレッド/パシフィックブルー
発売開始から廃盤になるまで選択され続けたボディカラーは、ダイアモンドシルバー/ホワイトパール/スーパーブラック/ルミナスレッドのみとなっています。
Nissan MARCH Commercial - しあわせマチ子さんの一日篇 (English sub)
via www.youtube.com
レアマーチCM第一弾のマリメッコのウニッコ柄の花咲かマーチです。
【CM】ニッサン マーチ しあわせマチ子さん 1 - ニコニコ動画
via www.nicovideo.jp
レアマーチCM第二弾のしましまーちです。
Nissan MARCH Commercial マーチCM シンプルなルール (コレット) 篇
via www.youtube.com
レアマーチCM第3弾のみずたまーちです。
CM用に作られた車両とされていますがレア広報車として都内などを運行しているといううわさもあります。とてもキュートですよね。
走りのモデル12SR
3連メーターなど走りを盛り上げる仕様がなされているのがいいですよね。
12SRは、12Cの5速MTをベースにした車両ですので、全車両MT車となっていることも魅力の一つです。
また、K12型の他のグレードでは廃止されてしまった3ドア仕様が選択できるため、3ドアの12マーチを手に入れたい方は必然的にこの12SRを選択することになります。
エンジンは、専用チューンがされているCR12DEになり、最高出力は108馬力出ます。当時の販売価格は、152万(3ドア)、154.5万(5ドア)と5ドアのほうが少し高く設定されていました。
普段使いにも走りにも使える仕様ですからね。また、12SRは、走行性能のみならず他のグレードには付けることが出来ない6:4分割可倒式リアシート、15インチアルミホイールを特別装備していることも魅力です。マーチマニアなら飛びついてしまう車両です。
ボディカラーは、ダイアモンドシルバー/ホワイトパール/スーパーブラック/クリスタルブルー/パブリカオレンジ から選ぶことが選ぶことが出来ます。
内装はブラックとオレンジなので、黒やオレンジは人気があったのではないかと思われます。
12SRは、12Cの5速MTをベースにした車両ですので、全車両MT車となっていることも魅力の一つです。
また、K12型の他のグレードでは廃止されてしまった3ドア仕様が選択できるため、3ドアの12マーチを手に入れたい方は必然的にこの12SRを選択することになります。
エンジンは、専用チューンがされているCR12DEになり、最高出力は108馬力出ます。当時の販売価格は、152万(3ドア)、154.5万(5ドア)と5ドアのほうが少し高く設定されていました。
普段使いにも走りにも使える仕様ですからね。また、12SRは、走行性能のみならず他のグレードには付けることが出来ない6:4分割可倒式リアシート、15インチアルミホイールを特別装備していることも魅力です。マーチマニアなら飛びついてしまう車両です。
ボディカラーは、ダイアモンドシルバー/ホワイトパール/スーパーブラック/クリスタルブルー/パブリカオレンジ から選ぶことが選ぶことが出来ます。
内装はブラックとオレンジなので、黒やオレンジは人気があったのではないかと思われます。
クーペカブリオレ「マイクラC+C」
マイクラは、2列4人乗りの1.4リッター/1.6リッターガソリンエンジン、1.5リッターディーゼルエンジンを持つクーペカブリオレです。4ATと5MTの設定があり、2007年から1500台限定で日本でも発売されています。
【全長×全幅×全高(mm)】3820×1670×1445
【乗車定員】4名
【エンジン】1.6リッター直4ガソリンエンジン
【ガソリン・タンク容量】ハイオク燃料/46リットル
燃費は14.6km/Lとオープンカーの中でも悪くありません。
【全長×全幅×全高(mm)】3820×1670×1445
【乗車定員】4名
【エンジン】1.6リッター直4ガソリンエンジン
【ガソリン・タンク容量】ハイオク燃料/46リットル
燃費は14.6km/Lとオープンカーの中でも悪くありません。
光岡自動車 ビュート
光岡の主力商品であるビュートのベースカーになっていました。現在のビュートは現行型のK13型がベース車両となっています。このビュートは、5ドアK12マーチをベースとし4ドアセダンにカスタマイズされた車です。
また、ビュートにはトラック仕様があり、12SRの中古車をベースにピックアップトラック化した車です。3 ドアの後半部分をトラックにしています。
また、K12マーチの5ドア中古車両をベースとした4ドアハッチバックモデルの光岡自動車 キュートという車種もありました。
また、ビュートにはトラック仕様があり、12SRの中古車をベースにピックアップトラック化した車です。3 ドアの後半部分をトラックにしています。
また、K12マーチの5ドア中古車両をベースとした4ドアハッチバックモデルの光岡自動車 キュートという車種もありました。
多くのカスタマイズのベース車両となったK12マーチ
このほかにも、オーテックから出されたボレロや、トミーカイラから出されたコンプリートカーm13のベース車になったりと、K12マーチは多くの姿を持っていました。
フルモデルチェンジが行われても今も尚ミーティングが行われるなど根強い人気を持っているのはその見た目の可愛さにあるのかもしれませんね。
フルモデルチェンジが行われても今も尚ミーティングが行われるなど根強い人気を持っているのはその見た目の可愛さにあるのかもしれませんね。
25 件