ジャガーF-PACEってどんなクルマ?
via www.jaguar.co.jp
ドライバーやその家族のために開発されたパフォーマンスSUV、それがF-PACEです。あらゆるところにまで、最新のテクノロジーを注ぎこまれた同車は、安全性・コネクティビティ性・ドライビング等を高い次元で実現させているとのこと。
またスポーツカーと思わせるほど卓越したハンドリング性能・居住性等を持たせている点がポイント。
スポーツカーであるF-TYPEからインスピレーションを受けて開発されているようです。
スポーツカーのDNAを色濃く受け継いでいるSUVであるといえますね。
日本では、平成27年より販売開始のF-PACE。グレード展開は幅広く設定されています。
①ピュア
②プレステージ
③ポートフィリオ
④R-スポーツ
⑤S
ガソリンエンジン搭載のモデルとディーゼル搭載モデルがラインアップ。ディーゼルは、ピュア・プレステージ・Rスポーツで選択可能です。
このF-PACEにジャガーにてハイパフォーマンスとなるSVRが、新モデルとして登場するとのことです。SVRのデザインや内装等、詳細を追いかけてみます。
またスポーツカーと思わせるほど卓越したハンドリング性能・居住性等を持たせている点がポイント。
スポーツカーであるF-TYPEからインスピレーションを受けて開発されているようです。
スポーツカーのDNAを色濃く受け継いでいるSUVであるといえますね。
日本では、平成27年より販売開始のF-PACE。グレード展開は幅広く設定されています。
①ピュア
②プレステージ
③ポートフィリオ
④R-スポーツ
⑤S
ガソリンエンジン搭載のモデルとディーゼル搭載モデルがラインアップ。ディーゼルは、ピュア・プレステージ・Rスポーツで選択可能です。
このF-PACEにジャガーにてハイパフォーマンスとなるSVRが、新モデルとして登場するとのことです。SVRのデザインや内装等、詳細を追いかけてみます。
via www.jaguar.co.jp
ジャガーF-PACE SVRのエクステリアデザイン
フロントビュー
通常のモデルとは、ひと目で違うと認識できる部分が、沢山盛り込まれています。
ボンネットエアスクープが搭載されており、よりスポーティーな雰囲気と、V8エンジンのための冷却効率アップの両方を兼ね備えています。
専用に設計されたフロントバンパーもワイドでローフォルムなスタイリング。フロントバンパーサイドからフェンダーへのエアスクープが、SUVというよりはスポーツカーといった印象ですね。
このエアスクープは、ホイールアーチ内の圧力を下げれるように設置されているとのことです。スポーツーカーの概念そのものですね。
ボンネットエアスクープが搭載されており、よりスポーティーな雰囲気と、V8エンジンのための冷却効率アップの両方を兼ね備えています。
専用に設計されたフロントバンパーもワイドでローフォルムなスタイリング。フロントバンパーサイドからフェンダーへのエアスクープが、SUVというよりはスポーツカーといった印象ですね。
このエアスクープは、ホイールアーチ内の圧力を下げれるように設置されているとのことです。スポーツーカーの概念そのものですね。
サイドビュー
1番目立つのは、やはりフロントフェンダー後部のエアスクープ。上品でありながらSVRであるという主張を大きく前面に打ち出している部分ではないでしょうか?
ホイールは、新設計された軽量の鍛造21インチホイールおよびオプションの22インチ合金ホイールを採用。
専用のブラックカラーが、足元を引き締めてくれていますね。
フロントよりも25㎜太いリアタイヤ。SVRのスポーツ性能にも耐えられるように、ブレーキディスクの外径も大きくなっているとのこと。
ホイールは、新設計された軽量の鍛造21インチホイールおよびオプションの22インチ合金ホイールを採用。
専用のブラックカラーが、足元を引き締めてくれていますね。
フロントよりも25㎜太いリアタイヤ。SVRのスポーツ性能にも耐えられるように、ブレーキディスクの外径も大きくなっているとのこと。
リアビュー
リアでのポイントは、2つ!
①バンパーサイドのエアスクープによって、SVRであるというデザインに仕上げているという点。フロント・サイド同様にリアのホイールアーチの圧力低減に寄与しています。
新しく設計されたリアバンパー、それに組み込まれる形で新開発されたアクティブエキゾーストシステムのクワッドテールパイプデザイン。V8エンジンの排気効率を最大限に活かすシステムでしょう!
①バンパーサイドのエアスクープによって、SVRであるというデザインに仕上げているという点。フロント・サイド同様にリアのホイールアーチの圧力低減に寄与しています。
新しく設計されたリアバンパー、それに組み込まれる形で新開発されたアクティブエキゾーストシステムのクワッドテールパイプデザイン。V8エンジンの排気効率を最大限に活かすシステムでしょう!
正面上から見ると、SUVというよりもスポーツカー?と思えるほどレーシーなデザイン。特にあらゆるところでメッシュパターンのパーツを用いているのもポイントですね!
新開発したホイールは、SVRのためだけに設計されているとのことです。また、22インチの通常モデルのオプション製品よりもフロントで2.4㎏・リアで1.7㎏の軽量化を実現。
リアに刻印されたSVRの紋章。このモデルが、通常のモデルとは違いますということを主張している部分。
ジャガーF-PACE SVRの内装
内装もSVR用に専用設計され、ラグジュアリー感満載の通常モデルよりも、スポーティーさを加えた仕様になっているようです。
内装色は、4つのカラーリングから選べるようにもなっています。
ユーザーの好みで選ぶことができ、個性を主張できる部分でもありますね。
内装全体が、職人の技術で制作されていて、細かい部分まで手を加えられています。
もともとF-PACEは、実用性も兼ねているSUVですので、車内空間も非常に広くゆったりとしています。
内装色は、4つのカラーリングから選べるようにもなっています。
ユーザーの好みで選ぶことができ、個性を主張できる部分でもありますね。
内装全体が、職人の技術で制作されていて、細かい部分まで手を加えられています。
もともとF-PACEは、実用性も兼ねているSUVですので、車内空間も非常に広くゆったりとしています。
後部座席も非常にゆとりがあるF-PACE。
シートのキルティングが見事な造形となっていますね。洗練されたブラックとライトグレーホワイトが、美しいコントラストになっています。
シートのキルティングが見事な造形となっていますね。洗練されたブラックとライトグレーホワイトが、美しいコントラストになっています。
ステアリング下部に、小さく主張しているSVRの刻印。ドライバーがステアリングを持った時に優越感を得られるパーツ!
シンプルで扱いやすいシフト。シフト周りはカーボンパネルとなっており、スポーティ性を強調させている部分。
ジャガーF-PACE SVRのパワートレイン
F-PACEに採用されているエンジンは、 V8型5000㏄スーパーチャージガソリンエンジン。最高出力は、550psとのことです。F-TYPE SVRより25psほどダウンさせたF-TYPE Rモデルのエンジンを採用しているとのこと。
シャーシもSVR用にアップデートされているようです。シャーシ内に剛性アップのためのスプリングが前後に組み込まれており、更にアンチロールバーも追加されているようです。
ジャガーのシャーシは、軽量化のために80%ほどがアルミ素材で出来ています。これに高剛性を加えているといえるでしょう。
シャーシもSVR用にアップデートされているようです。シャーシ内に剛性アップのためのスプリングが前後に組み込まれており、更にアンチロールバーも追加されているようです。
ジャガーのシャーシは、軽量化のために80%ほどがアルミ素材で出来ています。これに高剛性を加えているといえるでしょう。
画像は、F-TYPE SVRのエンジン
via www.jaguar.co.jp
ジャガーF-PACE SVRの価格は?
F-TYPEでも別格扱いのSVR。F-PACEでも別格扱いであることには変わらないでしょう。
基本グレードであるF-PACEピュアで6,400,000万円からのスタートです。SVRの価格構成を筆者なりに調べた結果、予想価格は、15,000,000万円前後となってくるのではないでしょうか?
F-TYPEより若干お安くしての販売になってくると筆者は予想しています。
基本グレードであるF-PACEピュアで6,400,000万円からのスタートです。SVRの価格構成を筆者なりに調べた結果、予想価格は、15,000,000万円前後となってくるのではないでしょうか?
F-TYPEより若干お安くしての販売になってくると筆者は予想しています。
ジャガーF-Pace SVR動画より
via www.youtube.com
ジャガーF-PACE SVRの発売日は?
現在、ジャガーの公式ホームページにもF-PACE SVRの登場を予感させる動画や登録サイトが設けられました。
このホームページの雰囲気を見ると2018年夏ごろまでには、発売または予約の開始がアナウンスされるのではないでしょうか?
このホームページの雰囲気を見ると2018年夏ごろまでには、発売または予約の開始がアナウンスされるのではないでしょうか?
ジャガーF-PACE SVRのライバルは?
ポルシェ Cayenne Turbo
ジャガーF-PACE SVRのライバルは、国内ではレクサスブランドのLX570になってくるのではと思いますが、若干モデルデザインや方向性が違うともいえます。乗車人数も違いますし…。
国内でのライバルというよりは、海外勢でのライバルの方が多いのではないでしょうか?
筆者的には、ポルシェのカイエン、ベントレーベンティガ、このあたりがジャガーF-PACE SVRの大きなライバルとなってくるのではないかと思います。
国内でのライバルというよりは、海外勢でのライバルの方が多いのではないでしょうか?
筆者的には、ポルシェのカイエン、ベントレーベンティガ、このあたりがジャガーF-PACE SVRの大きなライバルとなってくるのではないかと思います。
ベントレー Bentayga V8
まとめ
これから登場する新グレード、ジャガーF-PACE SVR。
今後注目されるハイパフォーマンスSUVとしての登場になりそうです。
筆者は、ラインアップを楽しみに待っていたいと思います。
今後注目されるハイパフォーマンスSUVとしての登場になりそうです。
筆者は、ラインアップを楽しみに待っていたいと思います。
ジャガー初!コンパクトSUV「E pace」が日本に登場!価格は451万円〜 - chibica (チビカ)

「E pace」は、ジャガーで初めてとなるコンパクトSUV。美しいデザイン、シャープで堂々たる走りを武器に、日本のSUV市場に参入したのでご紹介します。
ジャガー初のコンパクトSUV Jaguar E-PACEが発売を発表!デザイン・スペック・価格等を見ていきます!!! - chibica (チビカ)

ジャガーでコンパクトSUV発売が初めてと成るE-PACE。デザイン・スペック・価格等を解説して行きたいと思います!!!
JaguarがI-Paceを発表 。最新EVのスペック・デザイン・価格等を検証。日本発売は2018年中頃か! - chibica (チビカ)

ジャガーでは、電気自動車の開発を盛んに行っております。先日のE-PACEも最終コンセプトから半年ほどでデビューとなりました。今度はスポーツクーペハッチスタイルのI-paceが発表となりました。最新EVの実力を検証!
50 件