①KTCの出展について
ブースコンセプトは、「触って実感! 高まれ、KTCものいじり魂」です。これはKTCが、扱いやすい工具であることをアピールしていく狙いがありますね。ブースでは、KTC製品やnepros(ネプロス)製品を実際に触れて、触って、思う存分体感していただけるコーナーに仕上げているようです。
KTCコーナーでは、「2019SKセール」と題して、新しく発売された新色の工具箱やワゴンの展示が行われる予定です。また、2018年10月以来、注目されているTRASAS(トレサス)シリーズの製品「TORQULE(トルクル)」を体感できるコーナーも用意される予定です。
nepros(ネプロス)シリーズは、2020年に25周年を迎えます。今回、東京オートサロン2019で新商品をワールドプレミアするようです。オフィシャルグッズの販売も行われ、工具を体感できるコーナーも有りと、盛り沢山なブースに仕上がっていそうです。
KTCコーナーでは、「2019SKセール」と題して、新しく発売された新色の工具箱やワゴンの展示が行われる予定です。また、2018年10月以来、注目されているTRASAS(トレサス)シリーズの製品「TORQULE(トルクル)」を体感できるコーナーも用意される予定です。
nepros(ネプロス)シリーズは、2020年に25周年を迎えます。今回、東京オートサロン2019で新商品をワールドプレミアするようです。オフィシャルグッズの販売も行われ、工具を体感できるコーナーも有りと、盛り沢山なブースに仕上がっていそうです。
via ktc.jp
KTCは、日本を代表するハンドツールメーカーとして「軽くて強くて使いよい」をベースに高品質、独創的な技術力で市場をリードし続けたい企業です。10,000以上のアイテムを開発し、ラインアップしている点は、他に類を見ない工具メーカーでありますね。
企業情報
会社名 KTC(コミュニケーションネーム)
※登記社名は「京都機械工具株式会社」
本店所在地 〒612-8393 京都市伏見区下鳥羽渡瀬町101番地
設立 1950年8月2日
資本金 10億3,208万円(東証2部 証券コード5966)
従業員数 209名
KTCは、日本の工具メーカーとして高い評価を得ています。筆者もラチェットなどは、KTCを所有しています。手にシックリくる感じがたまらなく良いです。
企業情報
会社名 KTC(コミュニケーションネーム)
※登記社名は「京都機械工具株式会社」
本店所在地 〒612-8393 京都市伏見区下鳥羽渡瀬町101番地
設立 1950年8月2日
資本金 10億3,208万円(東証2部 証券コード5966)
従業員数 209名
KTCは、日本の工具メーカーとして高い評価を得ています。筆者もラチェットなどは、KTCを所有しています。手にシックリくる感じがたまらなく良いです。
via ktc.jp
②ファクトリーギアの出展について
ファクトリーギアは、国内外を問わず、良い品(工具等)を販売するセレクトショップです。KTC、ネプロス、スナップオン、DEEN(プライベートブランド)、等を多く取り扱ってもいます。
同社では、東京オートサロン2019を年初め最初のビッグイベントと捉えているようです。同会場で、3点選んでポッキリ10,000円企画も復活します。ブースでは、丸々一店舗分の商品を持って臨む力の入れようです。
同社では、東京オートサロン2019を年初め最初のビッグイベントと捉えているようです。同会場で、3点選んでポッキリ10,000円企画も復活します。ブースでは、丸々一店舗分の商品を持って臨む力の入れようです。
FGTV vol175 オートサロン直前!お買い得情報!
via www.youtube.com
世界、国内問わず、上質な工具を厳選して輸入販売するセレクトショップが、「ファクトリーギア」です。上質工具を国内外へ展開&運営する会社でもあります。KTCなどの工具も多く販売している会社です。最近では、工具会社と共同で開発した「DEEN」シリーズ(プライベートブランド)が好評となっていますね。
企業情報
会社名 ファクトリーギア株式会社
所在地 〒110-0016 東京都台東区台東2-7-1 安藤ビル2F
設立日 2000年7月25日
資本金 1,000万円
従業員 従業員数 55名(役員3名。アルバイト含む。子会社を除く)
売上高 10億5,000万円(2017年9月実績)
代表 髙野倉匡人
企業情報
会社名 ファクトリーギア株式会社
所在地 〒110-0016 東京都台東区台東2-7-1 安藤ビル2F
設立日 2000年7月25日
資本金 1,000万円
従業員 従業員数 55名(役員3名。アルバイト含む。子会社を除く)
売上高 10億5,000万円(2017年9月実績)
代表 髙野倉匡人
via f-gear.co.jp
③ロブテックスの出展について
ロブテックスは、創業130年を迎える老舗工具メーカーです。プロツールからホームツールまで幅広くラインナップしています。今回のブース展開では、各種工具の展示、体感できるコーナーを用意しています。
新グッズのお披露目即売会も実施!
NASCARレーサーである古賀琢麻選手の所属チームPP1M・協賛であるロブテックス・クレイジーケンバンドの
コラボパーカー・Tシャツを販売します。
パーカー黒・灰 各7,020円(税込)
Tシャツ黒・白 各3,780円(税込)となっています。
新グッズのお披露目即売会も実施!
NASCARレーサーである古賀琢麻選手の所属チームPP1M・協賛であるロブテックス・クレイジーケンバンドの
コラボパーカー・Tシャツを販売します。
パーカー黒・灰 各7,020円(税込)
Tシャツ黒・白 各3,780円(税込)となっています。
via www.lobtex.co.jp
ロブテックスの企業理念は、大きく分けて3つの柱になっています。存在意義・経営姿勢・行動規範です。存在意義とは、ロブテックスでは、お客様に感動していただける商品・サービスを提供することにより、満足感だけでなく、うれしい驚きをユーザーに与え続けたいとう思いです。これが、存在意義に繋がるのでしょう。
また、社員一人一人の成長や生きがいが、会社の成長に欠かせないと(経営姿勢)しています。この二つを元に、行動範囲は、お客様に喜ばれる企業であり続けるために、日々努力していくということでしょう。
名称 株式会社ロブテックス (LOBTEX CO.,LTD.)
住所(本店) 大阪府東大阪市四条町12-8
創業 1888年(明治21年)
設立 1923年(大正12年)8月12日
資本金 9億6千万円
株式上場 東京証券取引所株式市場第2部
従業員数 連結:192名 単独:103名 (2018年3月現在)
また、社員一人一人の成長や生きがいが、会社の成長に欠かせないと(経営姿勢)しています。この二つを元に、行動範囲は、お客様に喜ばれる企業であり続けるために、日々努力していくということでしょう。
名称 株式会社ロブテックス (LOBTEX CO.,LTD.)
住所(本店) 大阪府東大阪市四条町12-8
創業 1888年(明治21年)
設立 1923年(大正12年)8月12日
資本金 9億6千万円
株式上場 東京証券取引所株式市場第2部
従業員数 連結:192名 単独:103名 (2018年3月現在)
via www.lobtex.co.jp
まとめ
東京オートサロンでは、カスタムカーやチューニングカーが多く出展されます。こういったカスタムやチューニングを支える工具(ツール)の展示も行われます。
老舗の工具メーカーからセレクトショップなどをご紹介してみました。こういったブースでは、工具などの販売をしたり、オフィシャルグッズ等も購入できます。実際に会場に行けば、どこの工具メーカーが、自分にシックリ来るかを確かめることも出来ますね!
老舗の工具メーカーからセレクトショップなどをご紹介してみました。こういったブースでは、工具などの販売をしたり、オフィシャルグッズ等も購入できます。実際に会場に行けば、どこの工具メーカーが、自分にシックリ来るかを確かめることも出来ますね!
17 件