ホンダゼストってどんな車???
敢えて当時のCMを三本立てで!!!
ホンダとしては、ゼスト、ゼストスポーツ、ゼストスパークともにかなり力が入っていたと考えます。CM起用した芸能人もかなり当時から有名な方ばかりと思います。それだけ、ゼストへの期待や自信がホンダに有ったと考えます。
via www.youtube.com
via www.youtube.com
via www.youtube.com
ホンダゼスト誕生の経緯は?
2006年から2012年まで製造・販売されたホンダの軽自動車です。トールワゴンの位置づけでザッツの後継車として開発されたモデルであります。
ゼスト及びゼストスポーツが当初の販売ラインアップであります。NAの設定及びターボの設定、そしてFF・4WDがありました。ファミリー向けのゼストよりもゼストスポーツを中心に販売戦略を立てていたようで、若者からファミリー層までゼストスポーツの方が人気があった車両です。
その後ゼストスポーツの廃止に伴い、プロジェクタータイプのディスチャージヘッドランプや専用フロントグリルに専用バンパーを搭載したゼストスパークが販売になりました。
ゼスト及びゼストスポーツが当初の販売ラインアップであります。NAの設定及びターボの設定、そしてFF・4WDがありました。ファミリー向けのゼストよりもゼストスポーツを中心に販売戦略を立てていたようで、若者からファミリー層までゼストスポーツの方が人気があった車両です。
その後ゼストスポーツの廃止に伴い、プロジェクタータイプのディスチャージヘッドランプや専用フロントグリルに専用バンパーを搭載したゼストスパークが販売になりました。
エクステリアデザインは?
通常のゼストもゼストスポーツ、ゼストスパークにしても比較的この時代ではスポーティなフロントデザインと感じます。フロントライトの形状等も比較的多くの人に受け入れられそうな形状ですしバンパー形状も末広がりな印象があるデザインと感じます。
via www.goo-net.com
リアに関しては、フロントとうって変わりおとなしめのデザインであると筆者は感じました。すっきりとしたデザインにテールランプも軽自動車感を感じちゃうかな・・・と思いました。
via www.goo-net.com
通常のゼスト及びゼストスポーツは、当初はハロゲンタイプのヘッドランプとなっているようです。ゼストスパークからはプロジェクター式のディスチャージにバージョンアップして登場しております。
via www.goo-net.com
当時の軽自動車の標準である155/65R13をゼスト・ゼストスポーツ・ゼストスパークでは採用しているようです。実は筆者的には非常にありがたいと思います。他のメーカーではスポーツ仕様等同じ車種の上位グレードの軽自動車にはなぜか14インチのホイールにするという手法が多いと思っておりました。
via www.goo-net.com
インテリア部分はどうでしょうか?
比較的ホンダの場合は多いのですが、オーディオレスの設定が基準と成っていると考えます。お好きなオーディオをご自身でインストールするというのが一番とホンダでは考えているようです。勿論オプション等でのオーディオ設定はございます。
インパネシフトが主流になってから登場したゼストですので当然かもしれませんがインパネシフトになっております。メーター内も比較的シンプルなつくりになっており扱いやすさを売りにもしているように思います。
インパネシフトが主流になってから登場したゼストですので当然かもしれませんがインパネシフトになっております。メーター内も比較的シンプルなつくりになっており扱いやすさを売りにもしているように思います。
シートは濃いグレーを基調としたモデルを画像に使用しておりますが、年式・グレードにて少しずつ変更されていると考えます。但し比較的シンプルなデザインで構成されているように感じます。
via www.goo-net.com
オーディオレスが基本でありますが、ホンダではオプション等にてオーディオ掲載ページは多く取り扱われていたと筆者は記憶しております。
via www.goo-net.com
ホンダゼスト中古車購入ワンポイントアドバイス!
筆者調べでは、ゼスト・ゼストスポーツ・ゼストスパークでおおよそ1500台ほどは中古車市場であると考えます。結構沢山の流通量があると思います。この中で筆者が考える購入ワンポイントアドバイスは、程度の良いゼストスポーツまたはスパークを手に入れよう!!!そう考えます。
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070294030170605004.html
ゼストスポーツ平成20年 1.0万キロ 本体価格58万円 車検31.2
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090087630171202002.html
ゼストスパーク平成24年 1.1万キロ 本体価格59.8万円 車検なし
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700040090030170405002.html
ゼストスポーツ平成20年 2.5万キロ 本体価格39.8万円 車検なし
※上記の参考URLは、筆者が記事作成当時調べたものですので、掲載終了等になってしまっている場合がございますので予めご了承ください。
2012年まで生産されていますので年式が新しいものの価格はやはり高めの設定になってしまいます。そしてパールホワイト・黒・紫系のカラーは中古車相場では高い設定になっていそうです。
皆様もゼストに一度乗ってみては如何でしょうか!!!
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070294030170605004.html
ゼストスポーツ平成20年 1.0万キロ 本体価格58万円 車検31.2
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/700090087630171202002.html
ゼストスパーク平成24年 1.1万キロ 本体価格59.8万円 車検なし
参考URL
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700040090030170405002.html
ゼストスポーツ平成20年 2.5万キロ 本体価格39.8万円 車検なし
※上記の参考URLは、筆者が記事作成当時調べたものですので、掲載終了等になってしまっている場合がございますので予めご了承ください。
2012年まで生産されていますので年式が新しいものの価格はやはり高めの設定になってしまいます。そしてパールホワイト・黒・紫系のカラーは中古車相場では高い設定になっていそうです。
皆様もゼストに一度乗ってみては如何でしょうか!!!
26 件