コンセプトはスーツケース?可愛いエクステリアに注目!
via www.suzuki.co.jp
東京モーターショー2017に出展される、スズキの「スペーシアコンセプト」は、まさに次期新型スペーシアそのものとなっていそう。
コンセプトとはついているものの、公開された画像を見る限り市販モデルに近い完成度に見受けられます。
おそらくこのままに近い状態で販売されるのではないでしょうか。
現行型のスペーシアとは全く違うデザインラインで、ダイハツのウェイクにも似た道具感のある内外装が特徴。
近いイメージで言えば、日産のキューブや、ダイハツのネイキッドなどもこうした道具感のあるデザインだったと思います。
コンセプトとはついているものの、公開された画像を見る限り市販モデルに近い完成度に見受けられます。
おそらくこのままに近い状態で販売されるのではないでしょうか。
現行型のスペーシアとは全く違うデザインラインで、ダイハツのウェイクにも似た道具感のある内外装が特徴。
近いイメージで言えば、日産のキューブや、ダイハツのネイキッドなどもこうした道具感のあるデザインだったと思います。
via www.suzuki.co.jp
角丸基調で構成されたエクステリアは、スーツケースをモチーフにしているとのこと。
たしかにいかにも積載性が高そうなスクエアなボディが名前の通りスペース効率が良さそうに見えます。
スーツケースのようなキャラクターラインがボディサイドに走るのもユニークです。
昨今流行りのツートンルーフも用意されるようですね。
たしかにいかにも積載性が高そうなスクエアなボディが名前の通りスペース効率が良さそうに見えます。
スーツケースのようなキャラクターラインがボディサイドに走るのもユニークです。
昨今流行りのツートンルーフも用意されるようですね。
via www.suzuki.co.jp
新型スペーシアのリアビューはフロントよりもスクエア感が高まっていて、それでいてファニーな表情なのでユニセックスな道具として広く支持されそう。
スペーシアは、ライバルのハイトワゴンであるN-BOXやタントに大きく水をあけられていたので、今回のフルモデルチェンジで巻き返しが図れるか、このユニークなデザインが支持されるかが焦点になりそうですが、ハスラー以来のヒットモデルになるポテンシャルを秘めていると思います。
スペーシアは、ライバルのハイトワゴンであるN-BOXやタントに大きく水をあけられていたので、今回のフルモデルチェンジで巻き返しが図れるか、このユニークなデザインが支持されるかが焦点になりそうですが、ハスラー以来のヒットモデルになるポテンシャルを秘めていると思います。
内装もユニーク!スーツケースとデニムをモチーフ
via www.suzuki.co.jp
公開された内装画像も、かなりユニークなデザインになっています。
まさにスーツケースと言わんばかりの助手席側のダッシュボードが印象的です。
ただ、トレーのような構造になっていないので、あくまでデザイン優先ですね。
おそらく大きな収納が内部に仕込まれているのではないでしょうか。
男性的でも女性的でもない、ユニセックスな内装デザインは、とても好感が持てます。
まさにスーツケースと言わんばかりの助手席側のダッシュボードが印象的です。
ただ、トレーのような構造になっていないので、あくまでデザイン優先ですね。
おそらく大きな収納が内部に仕込まれているのではないでしょうか。
男性的でも女性的でもない、ユニセックスな内装デザインは、とても好感が持てます。
via www.suzuki.co.jp
シートもデニムをモチーフにしたユニークなファブリックが用意される模様。
今までにない面白い個性を持った車になりそうでワクワクしますね。
今までにない面白い個性を持った車になりそうでワクワクしますね。
安全装備や燃費も万全
新型スペーシアには、スズキで定評のあるデュアルブレーキサポートだけではなく、後退時ブレーキサポートも搭載。さらに、ワゴンRから導入されたフロントスクリーン投影式ヘッドアップディスプレイも採用される模様です。
パワートレーンは、658ccの直列3気筒エンジン(吸排気VVT)+モーターのSエネチャージが採用され、現行型の32.0km/Lを超えてくると思われます。
気になる発売日ですが、2017年12月になるとのこと。
フルモデルチェンジを行ってなお勢いづいているN-BOXを打倒できるのか、注目が集まります。
パワートレーンは、658ccの直列3気筒エンジン(吸排気VVT)+モーターのSエネチャージが採用され、現行型の32.0km/Lを超えてくると思われます。
気になる発売日ですが、2017年12月になるとのこと。
フルモデルチェンジを行ってなお勢いづいているN-BOXを打倒できるのか、注目が集まります。
14 件