新型BMW Z4の画像としてだけでなくハイパフォーマンスタイプのM40i画像がリーク!
BMWが8月23日に開催される「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」で公開予定の「Z4」新型を、中国人インスタグラマーのLiucunyi氏が自信のSMSでリークした。しかも、リアのバッジやバンパーから高性能「M40i」と見見受けられます。
リーク画像からは、フロントマスク部分では、これまでの開発車両でシークレット扱いになっていたフロントバンパーやエアインテークデザインもあらわに。イカリング無しのLEDデイタイムランニングライトなどが鮮明に確認できる状態ですね!
リーク画像からは、フロントマスク部分では、これまでの開発車両でシークレット扱いになっていたフロントバンパーやエアインテークデザインもあらわに。イカリング無しのLEDデイタイムランニングライトなどが鮮明に確認できる状態ですね!
via spyder7.com
パワートレインは、190psと250psを発生させる2000cc直列4気筒ターボエンジンを標準グレードに搭載か?!そしてパワーモードでは、最大204psを発生するハイブリッドなどが搭載予想。
現段階では、最上級モデル「Z4 M」の登場に関する情報が出てこないため、暫定最強モデルとなる「M40i」では、最高出力385psを発揮する新開発の3リットル直列6気筒ターボエンジンが搭載されると噂されています。新型「M40i」では、Mスポーツブレーキシステム、スポーツサスペンション、電子制御されたダンパーに新開発のフロントアクスルを装備予定。
かなり高性能なピュアスポーツカーとして新登場しそうな予感がしますね。キャビンには、次世代デジタルコックピット「BMWオペレーティングシステム7.0」の搭載も充分に予想されます。
現段階では、最上級モデル「Z4 M」の登場に関する情報が出てこないため、暫定最強モデルとなる「M40i」では、最高出力385psを発揮する新開発の3リットル直列6気筒ターボエンジンが搭載されると噂されています。新型「M40i」では、Mスポーツブレーキシステム、スポーツサスペンション、電子制御されたダンパーに新開発のフロントアクスルを装備予定。
かなり高性能なピュアスポーツカーとして新登場しそうな予感がしますね。キャビンには、次世代デジタルコックピット「BMWオペレーティングシステム7.0」の搭載も充分に予想されます。
via spyder7.com
リークされた画像からは、コンセプトモデルから継承されている実に滑らかなリアビュー、洗練されたボディラインであることが判明しましたね。サイドビューでもコンセプトモデルのようにサイドのエアダクトがクッキリ大きく装備され、綺麗なプレスラインを作り出していますね!
via spyder7.com
2017年に発表となったZ4のコンセプトモデル
コンセプトモデルが昨年発表されています。
BMWグループは、「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)にて、BMWブランドの新型車を初公開すると発表しておりました。
米国カリフォルニア州で毎年開催される「モンテレー・カー・ウィーク」の有名イベントのひとつが、「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」。全米からクルマ愛好家で富裕層が多く集まる大イベントとなっており、世界中から集められた数々の高級クラシックカーも展示。
BMWグループは前回の「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2017」にて、BMW「コンセプトZ4」を初公開されました。コンセプトZ4は、2018年に正式発表予定の次期「Z4」のデザインスタディモデルでもありました(下画像)。
今年度のペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018で初公開されるBMWブランドの新型車の内容は、まだ公表されていないようですね。
コンセプトカーの登場からちょうど1年が経過し、新型Z4の市販モデルが、同コンクールにてワールドプレミアされる可能性は大きいでしょう! となっていた矢先にリーク画像(上画像)が流出しましたね!
BMWグループは、「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018」(Pebble Beach Concours d'Elegance)にて、BMWブランドの新型車を初公開すると発表しておりました。
米国カリフォルニア州で毎年開催される「モンテレー・カー・ウィーク」の有名イベントのひとつが、「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」。全米からクルマ愛好家で富裕層が多く集まる大イベントとなっており、世界中から集められた数々の高級クラシックカーも展示。
BMWグループは前回の「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス2017」にて、BMW「コンセプトZ4」を初公開されました。コンセプトZ4は、2018年に正式発表予定の次期「Z4」のデザインスタディモデルでもありました(下画像)。
今年度のペブルビーチ・コンクール・デレガンス2018で初公開されるBMWブランドの新型車の内容は、まだ公表されていないようですね。
コンセプトカーの登場からちょうど1年が経過し、新型Z4の市販モデルが、同コンクールにてワールドプレミアされる可能性は大きいでしょう! となっていた矢先にリーク画像(上画像)が流出しましたね!
via spyder7.com
トヨタでは、スープラとしてZ4とコンポーネントを共有!
BMWとシャーシ等を共同開発してきたトヨタ スープラのスパイショットも数多くなっており、Z4同様の時期に販売開始の予感もして来ました。どうやら市販化レベルまで完成???と言ったところかもしれませんね。
スープラは、アメリカでは絶大な人気車種。特に70スープラ・80スープラの時代には、そのスポーツ走行性能やフォルム、テレビゲーム等の世界で伝説的な存在まで地位を高めていきましたね。アメリカメディアでも多く取り上げられているほどです。
現在スープラは、既に絶版車となって15年以上が経過。スープラが復活するということが現実味を帯びてきたといえるでしょう!
そもそものスープラ復活の発端は、トヨタとBMWのスポーツカープラットフォームのパートナー契約から始まったといえるほど。後にトヨタではFT-1コンセプトモデルを発表したときにもスープラの復活の声が高まりました。
各国のスパイショットやCG画像等が多く流出してきており、スープラ市販ベース車両が、出来上がりつつあると感じます。BMWのZ4の開発がほぼ終わっていると言うことは、スープラの開発も終盤と言ったところでは???
スープラは、アメリカでは絶大な人気車種。特に70スープラ・80スープラの時代には、そのスポーツ走行性能やフォルム、テレビゲーム等の世界で伝説的な存在まで地位を高めていきましたね。アメリカメディアでも多く取り上げられているほどです。
現在スープラは、既に絶版車となって15年以上が経過。スープラが復活するということが現実味を帯びてきたといえるでしょう!
そもそものスープラ復活の発端は、トヨタとBMWのスポーツカープラットフォームのパートナー契約から始まったといえるほど。後にトヨタではFT-1コンセプトモデルを発表したときにもスープラの復活の声が高まりました。
各国のスパイショットやCG画像等が多く流出してきており、スープラ市販ベース車両が、出来上がりつつあると感じます。BMWのZ4の開発がほぼ終わっていると言うことは、スープラの開発も終盤と言ったところでは???
via spyder7.com
スープラでは、Z4とシャーシ以外でもパワートレイン等で共有するものがありそうです。2000c直列4気筒ターボエンジンの搭載はZ4同様との予感。6気筒モデル同様にZF製8速DCTが組み合わされ、最高出力は262ps仕様との噂。
またトップモデルには、340psを発揮する3000cc直列6気筒オーバーブースト付きターボエンジンのラインアップも行われる予定との事。直6に比べより良い重量配分を持つと言われているA90型?!「スープラ」の直4モデルは、50 : 50の完璧な重量配分を有している模様で、直4でどう走りが変化するのか楽しみなところ。
ホイールは、フロントが225/50の17インチ、リアが255/45の17インチが選択されると予想され、ボディサイズは、全長4380mm×全幅1860mm×全高1290mm、ホイールベースは2485mmで車重は1496kgとの事。先代モデルと比較しても全長が140mm縮小されコンパクトに!
またトップモデルには、340psを発揮する3000cc直列6気筒オーバーブースト付きターボエンジンのラインアップも行われる予定との事。直6に比べより良い重量配分を持つと言われているA90型?!「スープラ」の直4モデルは、50 : 50の完璧な重量配分を有している模様で、直4でどう走りが変化するのか楽しみなところ。
ホイールは、フロントが225/50の17インチ、リアが255/45の17インチが選択されると予想され、ボディサイズは、全長4380mm×全幅1860mm×全高1290mm、ホイールベースは2485mmで車重は1496kgとの事。先代モデルと比較しても全長が140mm縮小されコンパクトに!
via spyder7.com
【画像】かなりカッコいい!新型トヨタ スープラ(仮名)が、市販モデルとして完成間近?発売は2018年中か? - chibica (チビカ)

かねがねBMWと共同開発してきたトヨタ スープラのスパイショットも多くなり、そこからのCG画像等も流出し始めました。どうやら市販化レベルまで完成???と予感します。この復活新型スープラを追ってみます!
まとめ
BMW Z4のリーク写真が公式発表前にリークされたことには驚きを隠せませんでした。今回のZ4は、トヨタ スープラと共同開発していった部分も多いので、スープラ自体の開発も同じように進んでいるともいえるでしょう!
Z4とスープラ両方とも登場が楽しみな存在でありますね!!!
Z4とスープラ両方とも登場が楽しみな存在でありますね!!!
18 件