via www.honda.co.jp
Hondaは、広い室内空間と風格のあるスタイリング、優れた燃費性能と上質な走りなどで好評の上級ミニバン「ODYSSEY(オデッセイ)」に、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全タイプで標準装備するとともに、デザインや装備、使い勝手などを向上させ、11月17日(金)に発売します。
ホンダのミニバン「オデッセイ」が2017年11月17日にマイナーチェンジして発売されるようです。
今回主に変更となるのは以下の通り
・「Honda SENSING」の機能を充実させ、全タイプ標準装備化
・エクステリアデザインの進化
・インテリアに快適装備を採用
・コバルトブルー・パールとプラチナホワイト・パールのボディーカラーを追加
・「Honda SENSING」の機能を充実させ、全タイプ標準装備化
・エクステリアデザインの進化
・インテリアに快適装備を採用
・コバルトブルー・パールとプラチナホワイト・パールのボディーカラーを追加
何と言っても注目なのが、ホンダセンシングの標準装備による安全性アップでしょう。特にハイブリットモデルに関しては、ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)に渋滞追従機が追加され、ドライバーの運転を支援し、高速道路などでの運転負荷軽減が期待されます。
他にも、オデッセイの大きな特徴とも言える2列目プレミアムクレードルシートには、大型ヘッドレストが採用され、さらなる快適性が期待できます。同時に小物や飲み物が収納できるスペースを足元に採用し、総合的にリラックスできる空間へと進化していることでしょう。
他にも、オデッセイの大きな特徴とも言える2列目プレミアムクレードルシートには、大型ヘッドレストが採用され、さらなる快適性が期待できます。同時に小物や飲み物が収納できるスペースを足元に採用し、総合的にリラックスできる空間へと進化していることでしょう。
気になる価格に関しては、通常のガソリンモデルが2,980,000円〜3,653,600円、ハイブリットモデルが3,750,000円〜4,150,000円となるようです。
美しいデザインが魅力のオデッセイだが・・・
オデッセイといえば、元々はミニバンではなくステーションワゴンで人気を得てきた車両。
2013年から登場した、現行モデルよりミニバンに路線チェンジした訳ですが、その中でも特に美しいエクステリアなど、見た目の印象が高評価を得ているモデルとなっています。
それに対して、乗り心地など、ミニバンに大切な部分でユーザーから低い評価を受けていることもある車両ですので、このモデルチェンジでユーザーの満足度をさらに高めることができるのか注目です。
マイナーチェンジ後の新型オデッセイは2017年11月17日より販売が開始されます。
2013年から登場した、現行モデルよりミニバンに路線チェンジした訳ですが、その中でも特に美しいエクステリアなど、見た目の印象が高評価を得ているモデルとなっています。
それに対して、乗り心地など、ミニバンに大切な部分でユーザーから低い評価を受けていることもある車両ですので、このモデルチェンジでユーザーの満足度をさらに高めることができるのか注目です。
マイナーチェンジ後の新型オデッセイは2017年11月17日より販売が開始されます。
8 件