インプレッション
「インプレッション」に関する記事

トヨタ RAV4 G‟Z Package” 試乗記
4月10日に発表され発売が開始されたトヨタ RAV4に試乗しました。このRAV4は先々代モデルで一旦日本での販売が休止されましたが、ここ最近のSUVブームにより再度日本で販売されることとなりました。試乗グレードはガソリンエンジンモデルの最上級グレードのG‟Z Package”(3,348,000円/CVT/AWD)になります。

三菱 ek X(クロス)T(ターボ/FF)試乗記
3月28日に約6年ぶりのフルモデルチェンジが発表され、発売が開始された三菱ek X(クロス)に試乗しました。試乗グレードはターボエンジンを搭載した最上級グレード、T(FF・1,636,200円)になります。

スズキ エスクード・ホンダ ヴェゼル TOURING Honda SENSING 比較試乗記
昨年12月にマイナーチェンジしたスズキ エスクード(2,658,960円/6AT/4WD)と今年1月に追加されたホンダ ヴェゼルのターボエンジン搭載グレード、TOURNG Honda SENSING(2,903,040円/CVT/FF)に試乗しました。エスクードも搭載エンジンは1,400CC直噴ターボエンジンとなるので、今回はダウンサイジングターボエンジン搭載車の比較試乗記としたいと思います。

スバル BRZ GT(MT)試乗記
昨年9月11日に一部改良が発表され、発売が開始されたスバル BRZに試乗しました。試乗グレードは全国的にも試乗車の配備が珍しい、上級グレードのGT(3,315,600円・MT)になります。

トヨタ シエンタ G Cuero(ハイブリッドモデル)試乗記
昨年9月11日にマイナーチェンジが発表され、発売が開始されたトヨタ シエンタのハイブリッドモデルに試乗しました。試乗グレードは最上級グレードのG Cuero(2,532,600円)になります。

トヨタ シエンタ G(ガソリンエンジンモデル)試乗記
昨年9月11日にマイナーチェンジが発表され、発売が開始されたトヨタ シエンタに試乗しました。試乗グレードはガソリンエンジンモデルの上級グレードG(2,020,680円/CVT/FF)になります。

スバルが誇るツアラースポーツ「レヴォーグ 1.6GT-S EyeSight」に試乗しました
知人のアウトバックが整備のためディーラ入庫し、代車として数日間レヴォーグに乗っているようでした。都心で30分ほど好きに運転させてもらえる機会を得たのでその感想をお伝えしたいと思います。試乗させてもらったレヴォーグのグレードは「1.6GT-S EyeSight」となります。

マツダ CX-5 25T L Package(FF) 試乗記
昨年10月11日に商品改良が発表され、11月22日に発売が開始されたCX-5のガソリンターボモデルに試乗しました。試乗グレードは状っ級グレードの25T L Package(FF・3,326,400円)になります。

レクサス ES300h “F SPORT” 試乗記
10月24日に発表され発売が開始されたレクサスESに試乗しました。このクルマはかつてウインダムとして販売されていたクルマであり、再度レクサスESの名で日本に再登場したものになります。試乗グレードはスポーティグレードの “F SPORT”(6,290,000円)になります。

レクサス UX200 “version C” 試乗記
昨年11月27日に発表され、発売が開始されたレクサスのコンパクト?SUVのUXに試乗してきました。このUXですが、TNGA化された2000CCエンジンとダイレクトシフトCVTが搭載された国内販売第1号のモデルとなります。試乗グレードは2000CCガソリンエンジンが搭載される中間グレードのUX200 “version C”(4,140,000円)になります。

スバルのスポーツセダン『WRX S4 STI Sport』に試乗しました
スバルが販売するスポーツセダン『WRX S4』に試乗する機会がありました。対象は現在のトップグレードに位置する『STI Sport EyeSight』でした。偶然にもその前日、知人の『WRX S4 2.0GT-S EyeSight』に試乗をさせてもらいましたので私が感じられた違いを『STI Sport EyeSight』をメイン軸としながら解説します。

スバル XV Advance(2,000CCハイブリッド)試乗記
昨年10月11日にグレード追加が発表され、10月19日に発売が開始されたスバル XVのハイブリッドモデル、Advance(2,829,600円)に試乗しました。

スバル WRX S4 STI Sport Eyesight 試乗記
昨年9月3日にグレード追加が発表され、9月21日に発売が開始されたスバル WRX S4 STI Sport Eyesight(4,093,200円)に試乗しました。

スバル フォレスター Advance(2,000CCハイブリッド) 試乗記
昨年6月20日にフルモデルチェンジが発表され、9月14日に発売が開始されたフォレスターの2,000CCハイブリッドモデル、Advance(3,099,600円)に試乗しました。

マツダ デミオ 15S Touring(FF・6AT)試乗記
昨年8月30日に商品改良が発表され、発売が開始されたマツダ デミオに試乗しました。今回の商品改良ではガソリンエンジンが1,300CCから1,500CCに排気量が拡大されました。今回はそのガソリンエンジンを搭載する中心グレードの15S Touring(FF・1,733,3400円・6AT)に試乗し、その実力を検証しました。

マツダ デミオ 13S Noble Crimson(FF) 試乗記 ~個性的で色彩鮮やかなインテリアを持つデミオの特別仕様車~
昨年11月9日に商品改良及び特別仕様車の追加が発表され12月9日は発売が開始されたデミオに試乗しました。今回は赤と白をモチーフにした特別仕様車 13S Noble Crimson(1,776,600円・FF)に試乗し、その実力を検証しました。

マツダ CX-5 20S PROACTIVE (FF)/XD L Package (FF) 試乗記 ~マツダ人気のSUVが新しいエンジンを搭載してさらにパワーアップ~
2月8日に商品改良が発表され、3月8日に発売が開始されたCX-5に試乗しました。今回の商品改良では搭載されている2000CCガソリン・2500CCガソリン・2200ディーゼル全てのエンジンが新エンジンに換装されるといった、フルモデルチェンジ後1年のタイミングとしては例の無い大幅な改良が行われました。今回は2000CCガソリンモデルの20S PROACTIVE(2,689,200円・FF)と2200CCディーゼルモデルのXD L Package(3,299,400円・FF)に試乗しその実力を検証しました。