カスタム
「カスタム」に関する記事

CX-3ではなく、あえてMAZDA2を選ぶ!アクセサリーチョイスでカッコよくキメよう!
マツダは全車統一のデザインイメージです。それならば末弟のMAZDA2でも高いグレード感を演出できるはずです!

東京オートサロン2019 ダイハツの出展予定車両をご紹介
ダイハツから東京オートサロン2019の出展概要等が発表されました。限定数量販売の新型コペンクーペに、コンセプトモデルは、Verと題した数々の展示モデルを出展しそうです。ダイハツの出展モデルをご紹介していきます。

シエンタをカスタムしてみよう!カスタムモデルの特徴やパーツの価格をご紹介します。
ミニバンでトップクラスの低燃費を誇る車が「シエンタ」です。
ファミリーとしてとても人気のあるシエンタですが、カスタムをすることによって男性好みのスタイリッシュな車へと一変するのです。
シエンタの特徴や魅力と共に、カスタムモデルやパーツについての魅力を紹介していきたいと思います。

特集第三弾!東京オートサロン2019出展車両 スズキ ジムニー偏
スズキ ジムニーは、2018年7月にフルモデルチェンジしました。エクステリアは、ジムニーらしく刷新され、新しいラダーフレームに、現在スズキのメインエンジンであるR06Aを搭載しています。この新型をベースにしたカスタムカーが、東京オートサロン2019で続々登場する予定です。スズキジムニーカスタムカー(製作会社含む)をご紹介していきます。

特集第二弾!東京オートサロン2019出展車両 トヨタ ハイエース偏
筆者は、ハイエースカスタムが、東京オートサロン2019においても熱いと予想しています。これは、昨年開催に引き続き、この分野に注目が集っているとも言えます。ハイエースカスタム部門に焦点を集めてご紹介していきます。

安全機能に関心のある方は必見!トヨタが後付けの踏み間違い加速抑制システムを発売!
トヨタが後付けの踏み間違い加速抑制システムを今月発売し、車に対する安全機能がどんどん進化しています。自分の車には安全機能が搭載されていないとあきらめていた方には朗報です。

一巡りして新しい!?90~00年代カーアイテム
平成も終わろうかという今日この頃、ひそかにアツい(!?)1990~2000年代の車に欠かせなかったアイテムたちを紹介いたします!

一人でできる!スタッドレスタイヤ&ホイールの交換の仕方
秋も終わり、そろそろスノーシーズンがやってきます。もう既に12月や1月のスノボーやスキーに備えて、スノーグッズやスタッドレスタイヤを購入しておられる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はスノーシーズンを楽しむための準備の後押しとなるような記事を書いていきたいと思います。
お得に、ワクワクするような冬を迎えるためにも、スタッドレスタイヤに履き替えるメリットやその交換の仕方などを紹介していきたいと思います。

焦らずゆっくり!ステッカーの上手な剥がし方
お気に入りのステッカーを愛車に貼っていたけど、色褪せてきたり飽きちゃったりしたらさっさと剥がして貼り替えたいところです。しかし、クルマ用のステッカーは対候性で粘着力が強く、無理に剥がそうとするとボディーやガラスに傷を付けてしまいます。
愛車を傷めないためにも、上手な剥がし方を学びましょう。

丁寧な下準備を!ステッカーの上手な貼り方
クルマを手に入れ、何か自己主張をしたいなと思った時、手間とインパクトを考慮するとステッカーを貼るのが一番です。お隣さんとクルマが被ってしまっても、手軽に差別化を図ることができます。ステッカーの選び方や貼り方で個性を演出することもできますし、飽きたら剥がすこともできます。
しかし、ステッカーは貼りたい所にただポンっと貼るだけではダメ。貼ってはいけない場所や、貼る前の下準備をしっかりと抑えておきましょう。
![【車中泊】WAQ車中泊マット 厚手 8cm キャンピングマットで快適キャンピングライフ[PR]](https://cdn.clipkit.co/tenants/163/item_images/images/000/030/931/square/74b4970d-f3a1-4929-9730-2bb676ef0c44.jpg?1526801553)
【車中泊】WAQ車中泊マット 厚手 8cm キャンピングマットで快適キャンピングライフ[PR]
大人気のWAQキャンピンググッズの第2弾、今回は車中泊やキャンプにも最適なマットをご紹介します!

エンジンオイルってそもそもナニ? 粘度や交換時期、種類を知って燃費も節約しちゃおう!
車の運転をされる方であれば「エンジンオイル」という言葉を一度は耳にしたことがあるかと思います。
しかし、それがどのような役割を持っているのか、どうして交換しなければならないのかイマイチわからない方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
車にあまり興味がなかったりされるとそれが普通かと思いますが(過去のわたしもそうでした!)、ちょっとだけエンジンオイルに詳しくなるだけで、燃費の向上・節約にもつながってくるんですよ!

動画あり!SSRから7アイテムの新作ホイールが登場!さらに期間限定カラーも出ました。新作を一挙に紹介
タナベは、サスペンションやマフラーなどのパーツ部門と、ホイール部門が御座います。このホイール部門が、SSRとなっています。そのSSRから、新作7アイテムに既存アイテムの限定カラーが登場しました。SSRの理念も記載しながら、一挙にご紹介します。

宝石すら嫉妬する新型「ヒミコ(卑弥呼)」デビュー!中身はあのクルマ
光岡自動車は全面改良し2月23日に発売した「ヒミコ」は、ベースとなったマツダロードスターの面影が感じられない魅惑的なスタイリングで登場しました。それでは、この「宝石すら嫉妬する」というキャッチコピーの新型「ヒミコ」詳しく見てみましょう。

ズバリ!トヨタ200系ハイエースが熱い!大阪オートメッセ2018でもカスタム車両が多数出展!
S.A.D CUSTOM JAPAN・Hearts・STEALTH・Dynasty・Golvalley・GIBSONなどが、トヨタ200系ハイエースのカスタム車両やパーツを展示することとなっているようです!出展社の割合も多く、やはりハイエースは人気であることが伺えます!この中で筆者が、注目したい数社をピックアップ記事にしてみます!!!

大阪オートメッセ2018カスタムメーカー紹介!VALENTI・GARSONも出展!!!
大阪オートメッセで、ランプ類カスタムで有名なヴァレンティや総合カスタムパーツのギャルソン等も出展します。新商品や新アイテムの出展も行われそうです!

スズキ ジムニーカスタムショップが、大阪オートメッセ2018に複数出展!開催前に先取り調査してみます
大阪オートメッセ開催の中心に置かれているのは、「カスタム・チューニング」ではないでしょうか?今回は、スズキ ジムニーのカスタム・チューニングショップの出展に焦点を集めてみます!