デミオ
「デミオ」に関する記事

マツダの「デミオ」が「MAZDA2」に改名!一部改良して9月12日発売予定!
「デミオ」はマツダのコンパクトカーとして販売されていましたが、今回の一部改良を機に、「MAZDA2」に名称を変更して発売されます。今回の一部改良でどのように進化したのか、詳細を紹介していきます。

北米新型トヨタ ヤリスハッチバック登場。かなりマツダ デミオ似!
北米トヨタ ヤリスが、2020年に新型モデルへ移行することが発表されました。どうやらこのモデルは、マツダからのOEMモデルとなっていそうです。このモデルのエクステリアや内装等をご紹介していきます。

マツダ デミオ 15S Touring(FF・6AT)試乗記
昨年8月30日に商品改良が発表され、発売が開始されたマツダ デミオに試乗しました。今回の商品改良ではガソリンエンジンが1,300CCから1,500CCに排気量が拡大されました。今回はそのガソリンエンジンを搭載する中心グレードの15S Touring(FF・1,733,3400円・6AT)に試乗し、その実力を検証しました。

1.3Lはもういらない。「デミオ」ガソリン車を1.5Lに一本化
マツダは、「デミオ」のガソリン車を1.5Lに統一することで、ゆとりのある走りと実用燃費の向上を追求した改良モデルと、上質な大人の世界観を表現した特別仕様車「ミスト・マルーン」を、全国のマツダの販売店を通じて30日より発売しました。

マツダデミオが8/30に一部改良され、さらに特別仕様のミストマルーンを設定。200㏄アップのパワートレインは?!
デミオが、マイナーチェンジを行いました。今回はガソリンモデルにてパワートレインを1300㏄から1500㏄にしている模様。さらに特別仕様モデルもラインアップされデミオの新しいページが刻まれそうです!このモデルを検証。

財布に優しい中古コンパクトカー選び!3代目マツダデミオ
コンパクトカーが欲しいけど、新車はちょっと予算が…という方へ。手頃な中古のコンパクトカーはいかがでしょう?ひとつふたつ前のモデルだと、現在でも通用する実力を持ちながらも、値段は実にお手頃。筆者が実際に乗り比べ、感じた事を率直にレビューします。皆様のクルマ選びの一助となれば幸いです。

マツダ デミオ 13S Noble Crimson(FF) 試乗記 ~個性的で色彩鮮やかなインテリアを持つデミオの特別仕様車~
昨年11月9日に商品改良及び特別仕様車の追加が発表され12月9日は発売が開始されたデミオに試乗しました。今回は赤と白をモチーフにした特別仕様車 13S Noble Crimson(1,776,600円・FF)に試乗し、その実力を検証しました。

しまなみ海道グルメ!デミオ瀬戸内2000㎞ドライブ旅行(2日目の午前)
デミオ瀬戸内海2000㎞ドライブ旅2日は、しまなみ海道を堪能しました。広島県尾道市や、しまなみ海道の島々のグルメを紹介します。

倉敷グルメ!デミオ瀬戸内2000㎞ドライブ旅行(1日目)
倉敷、しまなみ海道、道後温泉、広島をマツダ デミオで巡り堪能した温泉やグルメを日程ごとに紹介します。
東京から全行程2000キロの旅を春の新緑と共にお楽しみ下さい。

ヤリス2019がデミオセダンに!ヴィッツ終了のお知らせか?【ニューヨークモーターショー2018】
ニューヨークモーターショー2018で、2018年秋からヤリスセダンが新型マツダ デミオセダン(Matuda2)に変わることが発表されました。新しいヤリス2019の紹介と、「ヤリスiA」から「ヤリス2019」へと名称が変わっていることについて予想していきます。

2017年メーカー別ニューモデルまとめ【マツダ編】
2017年も多くのニューモデルが登場しました。そこで、メーカー別にフルモデルチェンジとマイナーチェンジ車を中心にどんな車種が登場したのかをまとめてみました。今回はSUVとディーゼルエンジンで勢いに乗るマツダ編です。

3年落ち以内で中古が100万円以下で買える!走りが良いコンパクトカー3選
2014年以降に発売されたコンパクトカーの中で走りが良いと言われている3車種をピックアップしてご紹介します。

マツダデミオがマイナーチェンジ!12月7日に正式発売!アップデートを追ってみます!
11/9のプレスリリースにてマツダデミオがマイナーチェンジして12/7に発売すると発表されました。デミオはその外装デザイン自体の変更は平成26年登場以来大きく変更しているようには見えませんが、各年度で特別仕様等の販売が実施されています。今回のマイナーチェンジではどのようにアップデートされているか検証してみたいと思います。

マツダ デミオ マイナーチェンジ(年次改良)は12月7日!どこが変わるのかチェック!
マツダは2017年12月7日、デミオのマイナーチェンジ(商品改良)の行います。
また、それに合わせて特別仕様車「Noble Crimson ノーブル・クリムゾン」を追加。
商品力向上を図ります。

マツダ デミオが2018年早々にマイナーチェンジ、最大ポイントは、セダンの登場かも?!
2017年4月までに数度マイナーチェンジをしたデミオ、今回更に2018年にもマイナーチェンジを迎えるのではとの声も上がってきました。しかも今回は、セダンのラインアップもあるかもしれないという話も出ております。デミオの歴史を振り返りながらマイナーチェンジの予想をして参ります!!!

ヴィッツ・デミオ・スイフト・フィット 最新コンパクトカー試乗比較 ~自分にふさわしいコンパクトカーはどれ?~
今年に入ってからフルモデルチェンジ、マイナーチェンジ、一部改良を受けたトヨタ ヴィッツ・マツダ デミオ・スズキ スイフト・ホンダ フィットを試乗し項目別に比較してみました。試乗グレードはヴィッツはHYBRID U Sporty Package、デミオは13S、スイフトはHYBRID ML、フィットは13G・L Honda SENSINGです。

「アクア・フィット・デミオ・ノート、一台もらえるとしたらどれが欲しい?」
コンパクトカーも多々ありますが、実際に買うとなると現実的な金額などで制約がありますが、もらえるとしたら好みが素直に出たりしませんか?
そんなアンケートを行ったところ、1位になったのはまたまた販売実績とは異なる結果に!!