ハイブリッド
「ハイブリッド」に関する記事

アルファロメオから初電化モデルとなるトナレ コンセプトが公開に!
アルファロメオは、今年のジュネーブ国際モーターショーでアルファロメオ トナレ コンセプトを発表しました。同社初の電気パワートレインユニットとなっていそうです。このモデルのエクステリアや内装等をご紹介します。

「e-POWER」だけではない、日産のハイブリッドシステムの全容を紹介します!
日産のハイブリッドシステムと言えば、「ノート」や「セレナ」に搭載されている「e-POWER」が思い浮かぶと思いますが、それ以外のハイブリッドシステムも存在します。今回はそんな日産のハイブリッドシステムの全容を紹介していきます。

トヨタ・レクサスのハイブリッド車、オセアニア市場で販売一時中止か?
現在、トヨタからは魅力的なハイブリッドモデルが多数発売されています。しかし、そのハイブリッド車がオーストラリアやニュージーランドにおいて販売中止となっているようなのです。一体何があったのでしょうか?

Skodaが2種類のエレクトリックカーを発表、今後日本で乗れるかも?!
チェコでは、シェアナンバー1のメーカであるSkodaから、量産エレクトリック、ハイブリッドモデルが登場しました。フォルクスワーゲン傘下の同社は、日本では並行輸入であれば乗れますね。このモデル達をご紹介します。

エコカーである「HV・PHEV/PHV・FCV・EV」のそれぞれの特徴を紹介します!
現在、エコカーには様々な種類が販売されていますが、それぞれに特徴があり、地球環境に貢献しています。今回はエコカーの「HV・PHEV/PHV・FCV・EV」のそれぞれの特徴を紹介していきたいと思います。

オペルが、グランドランド X ハイブリッド4を発表。
オペルといえば、2007年まで日本でも新車販売がディーラーで行われていました。現在日本では、並行輸入という形であれば購入できそうです。オペルからプラグインハイブリッドモデルが登場しました。同車の概要や仕様をご紹介していきます。

ついに新型トヨタRAV4が日本上陸!4/10から発売開始に
トヨタRAV4は、海外では非常に人気のモデルでしたが、日本国内では絶版となっていました。RAV4が海外からフルモデルチェンジし投入され、日本国内に再上陸をしました。このモデルのエクステリアや内装、そしてパワートレインをご紹介していきます。

日産のハイブリッドシステムであるS-HYBRIDの概要と搭載モデルを紹介します!
日産のハイブリッドシステムで有名なのはe-POWERですが、S-HYBRIDと呼ばれるハイブリッドシステムも存在し、同様に低燃費に貢献しています。今回はそんなS-HYBRIDシステムとその搭載モデルについて紹介します。

お手軽ハイブリッド!2代目ホンダインサイト
先日、3代目インサイトが発表されました。明らかに北米市場を意識したパッケージングで、堂々たる車格は頼もしいものでしたが、狭い日本で走らせるのはどうでしょうか?まだまだ現役の2代目インサイトは、フィットをベースにしていることもあり取り回しに苦労することはありません。今回は、そんな2代目インサイトについて見てみましょう。

4年半ぶりに復活した新型「インサイト」とはどんなクルマ?
ホンダは12月14日、4年半ぶりの復活となる3代目「インサイト」を発売しました。歴代モデルと異なり、3ナンバーのミドルサイズセダンとなった新型「インサイト」とは、いったいどんなクルマなのでしょうか?

ダイハツの唯一のハイブリッド車!メビウスの魅力を紹介します!
メビウスは、ダイハツが取り扱っている唯一のハイブリッド車であり、トヨタからOEM提供されて販売しています。今回はそんなハイブリッド車のメビウスの魅力を紹介していきます。

プリウスPHVをアウトランダーPHEVと徹底比較!メリット・デメリットとは?
プリウスPHVとアウトランダーPHEVは、車のタイプは違いますが、プラグインハイブリッド車として価格帯も同じくらいで、国内で主流のプラグインハイブリッド車です。今回はアウトランダーPHEVと比較した、プリウスPHVのメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。

アウディの48ボルトハイブリッドシステムをご紹介
2018年9月6日に「アウディA7 スポーツバック」が、同年10月15日には「アウディA8」が日本デビューを果たしました。
どちらも48ボルトシステムを活用したマイルドハイブリッド(MHEV)モデルですが、48ボルトシステム自体は日本ではあまり聞かないシステムです。実はここからドイツ勢のハイブリッド戦略を覗くことができるのです。

400万円の新型「CR-Vハイブリッド」本当に買うべき車なのか?
8月30日に発売を開始した新型「CR-V」。価格は3,230,280円からで、ハイブリッドの中心モデルは400万円を超える高額となっています。本当にそれだけ支払う魅力がある車なのでしょうか?他のライバルとの比較を交えて調べてみましょう。

トヨタ アクア G ‟GR SPORT” 試乗記 ~燃費の良さで人気のコンパクトHVがスポーティに変身。その実力は~
昨年11月21日に発表され、11月27日より発売が開始されたトヨタ アクア G ‟GR SPORT”に試乗しました。このクルマは昨年トヨタの新しいスポーツカーシリーズとしてGAZOO Racing Companyがチューニングを行う「GR」シリーズのクルマになります。今回は標準モデルとの比較を交えつつ、GR SPORTの実力を検証しました。

レクサスESの発売日は2018年10月?価格は545.8万円から!最新情報まとめ!
日本ではかつてウィンダムと呼ばれていたモデルが、新型レクサスESとなって日本に再上陸します。
FFサルーンという日本ではあまり需要が薄かったモデルですが、レクサスのHSやGSの後継モデルとして発売されます。
その新型レクサスESの価格や発売日など最新情報をまとめます!

トヨタ プリウスが2018年12月にビッグマイナーチェンジ?! デザイン・スペック・発売時期・ライバル等を先取り予想!
現在4代目となるプリウス。2015年から発売開始された4代目プリウスは、小規模なマイナーチェンジを行ってきましたが、2018年12月に大規模なマイナーチェンジを行いそうです。マイナーチェンジの概要をデザイン・内装・パワートレイン・ライバル・発売時期ごとに考察していきます。