ホンダ
「ホンダ」に関する記事

レトロ可愛い!2代目ホンダN-WGNのタイムレスな魅力!
最近の軽ハイトワゴンには、ミニバンに負けないくらい迫力のあるデザインを与えられているものもありますが、まなじり吊り上げたようなヘッドライトのクルマばかりです。もう少し「抜け感」のあるクルマがあってもいいのでは…と常々思っていましたが、ホンダの2代目N-WGNがちょうどそれに当てはまるクルマになっていました。

正常進化するホンダ・フリード!クロスオーバースタイルのクロスターが加わった!
コンパクトなボディでありながら実用的な3列シートを実現している人気のフリードにSUVのテイストが投入されました!

ホンダが新型「フィット」を第46回東京モーターショー2019で世界初公開!
「フィット」は、ホンダの代表的なコンパクトカーであり、ハイブリッド車では優れた燃費性能が魅力なモデルです。今回この「フィット」の新型が、第46回東京モーターショー2019で世界初公開されたとのことで、このモデルの詳細を紹介していきます。

国内仕様よりもカッコいい!北米仕様オデッセイはどんなクルマ?
日本において、オデッセイはミニバンの定義を変えたクルマとして知られています。北米でも初代オデッセイが販売されていましたが、使い勝手はいいけれど非力なクルマだと認識されていたようです。そのため国内仕様と北米仕様は別々の道を歩むようになり、それぞれ別の進化を遂げる事になりました。現在、北米仕様は5代目が販売されていますが、いったいどのように進化しているのでしょうか?

まだまだいける!便利な2代目オデッセイ!
ホンダといえばミニバンのイメージがありますが、そのブランディングの原動力の一つが初代オデッセイでした。人数を乗せたいけど、1BOXはちょっと…というニーズを見事に捉え、走りをある程度重視したスポーティーミニバンというジャンルを確立しました。2代目へのモデルチェンジの際はさらにスポーティーさを増し、所帯臭さをうまく消すことに成功しました。どんなクルマだったのか、詳しく見てみましょう。

大人気の軽自動車!ホンダ「N-BOX」・「N-BOX Custom」が一部改良されて発売!
「N-BOX」は、軽自動車の中でも最も売れているモデルであり、軽乗用車最大級の室内空間や存在感のあるデザインなどが魅力の一台です。今回はこの「N-BOX」・「N-BOX Custom」が一部改良されて10月4日に発売したとのことで、その詳細を紹介していきます。

ホンダが東京モーターショー2019の出展概要を発表!
ホンダは、2輪メーカーでもあり、4輪メーカーでも有ります。同社が、東京モーターショー2019のの出展概要を公開しました。ホンダらしい幅広いモデルのラインアップが行われそうです。ホンダの出展概要や出展モデルをご紹介します。

ホンダ フリードがマイナーチェンジ情報を先行公開!
ホンダは、10月18日マイナーチェンジモデルの発売開始予定となっているフリードの情報を先行公開しました。マイナーチェンジでは、エクステリアの刷新に、安全装備の拡充、新グレードの追加が行われていそうです。同モデルをご紹介します。

今年10月に、ホンダの「フリード」がマイナーチェンジ!SUVモデルも登場!
「フリード」は、ホンダのコンパクトミニバンとして、幅広い層に人気があるモデルです。今年10月に「フリード」がマイナーチェンジを行う予定で、デザインを改良して、機能を充実させた上に、さらにSUVモデルのグレードも新たに追加されるということで、その詳細を紹介していきます。

「レジェンド」!その名にふさわしいホンダのフラッグシップセダンの魅力を紹介します!
「レジェンド」は、ホンダのフラッグシップセダンであり、その名のとおり高級車に分類されます。今回はそんな「レジェンド」の魅力を紹介していきます。

ホンダ「クラリティPHEV」!他のプラグインハイブリッド車にはない魅力とは!?
ホンダのプラグインハイブリッド車である「クラリティPHEV」は、セダンタイプのプラグインハイブリッド車であり、トヨタの「プリウスPHV」や三菱の「アウトランダーPHEV」と並ぶ国内では主力のプラグインハイブリッド車になっています。今回は他のプラグインハイブリッド車にはないこのクルマの魅力を紹介していきます。

スズキ エスクード・ホンダ ヴェゼル TOURING Honda SENSING 比較試乗記
昨年12月にマイナーチェンジしたスズキ エスクード(2,658,960円/6AT/4WD)と今年1月に追加されたホンダ ヴェゼルのターボエンジン搭載グレード、TOURNG Honda SENSING(2,903,040円/CVT/FF)に試乗しました。エスクードも搭載エンジンは1,400CC直噴ターボエンジンとなるので、今回はダウンサイジングターボエンジン搭載車の比較試乗記としたいと思います。

親しみやすいデザイン!N-WGNはホンダならではの独特のイメージが魅力!
2代目N-WGNは「目が合うたびに、好きになる!」。抜群の親しみやすさは大人気の予感?!

ホンダが新型「N-WGN」・「N-WGN Custom」を8月9日に発売!
ホンダの代表的な軽トールワゴンである「N-WGN」・「N-WGN Custom」がフルモデルチェンジを行い、8月9日に発売されます。新型「N-WGN」・「N-WGN Custom」にはどのような魅力があるのか、詳細を紹介していきたいと思います。

無限からホンダ シビックタイプR用エクステリアパーツが販売開始に!
ホンダのカスタマイズパーツ製作を行っている無限で、シビックタイプR専用のパーツが7/5から販売開始になりました。また、今後販売開始になるパーツもありそうです。専用パーツのご紹介をします。

ホンダ フィットがフルモデルチェンジか!エクステリアが一新
ホンダ フィットのフルモデルチェンジが、現実味を帯びて来ました。どうやら2019年中に新型販売開始となりそうです。同モデルの現時点で予想されるエクステリアやパワートレイン等をご紹介します。

定期お届け!6月リコール情報 製造年数の経っているモデルで発生
筆者は、毎月定期お届けとしてリコール情報を記事にしています。6月は、エンジン関連やブレーキ、火災の恐れのあるリコールが届出されています。また、製造年数の経過している車種でも発生しているのが特徴です。筆者が特筆すべくと思うリコール情報をお届けします。