ワゴンR
「ワゴンR」に関する記事

販売25年超え!軽トールワゴンの先駆者であるワゴンRの歴史!
今では、トールワゴン・ハイトワゴンという軽のディテールに呼び名は、珍しくないですね。この分野の先駆者は、実はスズキ ワゴンRではないでしょうか。このワゴンRの歴代モデルをご紹介していきます。

通常のワゴンRとは違う魅力!ワゴンRスティングレーを紹介します!
ワゴンRは、スズキの代表的な軽自動車であり、去年25周年を迎えました。このワゴンRにはワゴンRスティングレーというモデルが用意されており、通常のワゴンRにはない魅力を持ち合わせているので、詳細を紹介していきたいと思います。

財布に優しい中古コンパクトカー選び!4代目スズキワゴンR(MH23S)
コンパクトカーが欲しいけど、新車はちょっと予算が…という方へ。手頃な中古のコンパクトカーはいかがでしょう?ひとつふたつ前のモデルだと、現在でも通用する実力を持ちながらも、値段は実にお手頃。筆者が実際に乗り比べ、感じた事を率直にレビューします。皆様のクルマ選びの一助となれば幸いです。

2018年4月度自動車販売ランキング「N-BOX」が首位だった4月度のベスト10各車を紹介
自販連と全軽自協が5月7日に発表した、4月度の新車販売速報によると、「N-BOX」が8か月連続の首位だった4月度の新車販売。それではベスト10のその他車種は何だったのでしょうか。そこで、「N-BOX」以外の車種を改めてご紹介しましょう。

【比較】新型ワゴンRスティングレーはどう変わったの?先代からの変更内容を徹底分析
スティングレーを含む、ワゴンRがフルモデルチェンジしたことはまだ記憶に新しいです。
スティングレーは、個性的なボディデザインとスポーティーな走りで人気ですが、今回のフルモデルチェンジで先代とどう変わったか、分析します。

スズキが126,171台対象となるリコールを開始!対象車種にはワゴンRやパレットなど【届出番号4154】
スズキは1月19日より、126,171台対象となるリヤ車速センサーのリコールを開始しました!リコール内容をお伝えします。

2017年メーカー別ニューモデルまとめ【スズキ編】
2017年も多くのニューモデルが登場しました。そこで、メーカー別にフルモデルチェンジとマイナーチェンジ車を中心にどんな車種が登場したのかをまとめてみました。今回は軽自動車のみならず、普通車に力をいれるスズキ編です。

2017年11月度 普通車・軽自動車販売ランキング!普通車が巻き返し!
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した11月の車名別新車販売台数を集計!
軽自動車と普通車混合でランキングをまとめました!1位はやっぱりN-BOXですが、軽自動車のトップ3をプリウスが阻止!

2017年10月度 普通車・軽自動車販売ランキング!1位はやっぱりあの車!
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が発表した10月の車名別新車販売台数を集計!
軽自動車と普通車混合でランキングをまとめました!売れ線はやっぱり軽自動車、そして一位は…?

MT好きに朗報!スズキ新型ワゴンRにMTモデル追加!
MTに乗りたいけど、実用車が無い!というリクエストにお応えしてか、スズキからワゴンRにMT仕様が登場しました。

軽自動車history スズキ ワゴンR (最新モデルから歴代中古車の買い方まで)
各種軽自動車のhistoryをご紹介しながら、最新型の購入から中古車の購入のための情報をご紹介したいと思います。なお筆者Stand by meは、北海道の在住です。この地域は、車にとっては意外と過酷です。購入の際のアドバイス的なお話も最後に盛り込んで行きたいと考えております。第一弾は、スズキワゴンR!!!

スズキ ワゴンR HYBRID FZ 試乗記 ~かつての王者が渾身のモデルチェンジを実施~
今年2月1日にフルモデルチェンジを受け6代目となったスズキ ワゴンRに試乗しました。今回のモデルチェンジではプラットフォームを一新しSエネチャージを進化させたハイブリッド機構を搭載するなど力の入ったモデルチェンジとなっており、試乗してその実力を検証しました。

スズキの新型ワゴンR発売!3つのボディの違い
3つのボディで注目される新型ワゴンRが、2017年2月に発売されました。四角形をイメージさせるスタンダードなフロントマスクのFAやHYBRID FX、上下に分割されたフロントマスクが印象的なHYBRID FZ、大型のフロントライトが迫力満点のスティングレーが用意されました。新型ワゴンRのエクステリア、価格、燃費、エンジン、装備の違いを紹介します。

【速報】2017年4月度軽自動車販売ランキング!N-BOXが強すぎる件
一般社団法人全国軽自動車協会連合会から2017年4月度の軽自動車販売ランキングが発表されました!
chibicaでも速報としてランキングを掲載!

スズキ ワゴンRスティングレー HYBRID T 試乗記
平成29年2月1日にモデルチェンジした新型ワゴンRに試乗してまいりました。

新型ワゴンRの3つの顔を解き明かす!グレードによる違いを比較!
スズキの「ワゴンR/ワゴンRスティングレー」は2月1日に4年半ぶりとなるフルモデルチェンジを受け発売されました。
マイルドハイブリッドを採用したことで軽ワゴンNo.1の低燃費33.4km/Lを達成し、エクステリアデザインは大幅に刷新され、機能性とデザイン性を両立させた3タイプを用意しています。
標準ボディとカスタムという2タイプを設定するのが主流である軽自動車において、3つ目のボディタイプはどのような意味を持つのでしょうか?今回はこの3つのタイプの違いにスポットを当ててみたいと思います。

【比較】新型ワゴンRスティングレイとワゴンR FZの違いは?後編
2017年2月にデビューした新型ワゴンR。ボディのタイプが3種類ありますが、その中で見た目で選びたくなるのはワゴンR FZとワゴンRスティングレイではないでしょうか?その違いを比較してみます!