日産
「日産」に関する記事

愛された車 日産K12マーチの7変化
2002年から2010年に日産から販売されていたK12マーチの7変化を紹介します。
走りのグレード12SR、マーチボレロや、K12マーチがベースとなっている光岡 ビュートを紹介します。

福祉車両が、「バリアフリー2018」に向けて続々と展示発表されました。今回は、メーカー毎にバリアフリー車の特徴等をご紹介
4月19日から4月21日までインテックス大阪で開催される総合福祉展「バリアフリー2018」にて、多メーカーが福祉車両(バリアフリー車)を展示することが発表されました。福祉向上・高齢化社会の日本では、今後どんどん需要が増すのではないでしょうか?

新モデル日産テラが、中国から販売スタート。ラダーフレームSUVは、日本に導入されるのでしょうか?デザイン・スペック等を解説
日産が、新型ラダーフレーム構造を持つSUV「新型テラ」を発表しました。中国から販売スタートし、アジア各国へ導入となりそうです。また、欧州方面への販売も行われるとの事。デザインやスペック等を探り、日本への導入の可能性も調査してみます。

3月のリコール情報をお届け!今回はハイブリッドシステムのリコールとエアバック関連をまとめました。
毎月1回の定期お届けとしているリコール情報。3月は、エアバックのリコール届けが各メーカーから多数寄せられました。そしてハイブリッドのシステムに関するリコールも届出されました。3月のリコール内容で注目して欲しい部分を抜粋して記事にしています。

どの顔が好み?国産のシグネイチャーデザインを検証。日本メーカーのフロントデザインを改めて紹介!
国産各メーカーは、そのメーカーの証やひと目でどこのメーカーとわかる様にフロント部分をデザインしています。キーンルック・Vモーション・ダイナミックシールド・鼓動デザイン・ダイナミック&ソリッド・フライングウイングを検証してみます。クルマ選びの際に重要なフロントビューは、どのメーカーがお気に入りですか???

【EV対決】VW e-ゴルフ VS 日産リーフ!どちらの電気自動車があなたにぴったり?
ほぼ同じ時期にデビューしたVW e-ゴルフと日産リーフは注目を浴びています。
電気自動車としては、トップクラスの性能を誇るこの2台を比較しながら、紹介します。

ワールドカーオブザイヤー各賞の受賞車をチェックしてみよう!惜しくも落選した日本車は…?
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月28日、米国で開幕したニューヨークモーターショー2018において、「2018ワールドカーオブザイヤー」を新型ボルボXC60に授与することを発表しました。

【セレナ対決】e-POWER VS ハイブリッド!あなたならどっちのセレナを選ぶ?
セレナe―POWERが発売されましたが、e―POWERとはガソリンを入れて動く電気自動車。
セレナにはハイブリッド車もありますので、どちらを購入するか、迷うところもあるので、比較しながら紹介します。

ニューヨークで新型「アルティマ」がフルモデルチェンジで登場!日本国内発売日はどうなる?
NYモーターショーにおいて新型「アルティマ」がお披露目されました。
同車は、新型エンジンなどが搭載され、注目を浴びていますので、ご紹介します。

日産「VCターボ」搭載の新型「アルティマ」をニューヨークにて初公開!
日産は28日、ニューヨークモーターショー2018において、「VCターボ」を搭載した新型「アルティマ」を初公開しました。北米における主力セダンであり日本市場では「ティアナ」として販売されている「アルティマ」。その新型を詳しく紹介します。

日産、脳波で運転を支援する「ニッサンIMx KURO」をで公開
日産は、ジュネーブ国際モーターショーにて、コンセプトカー「ニッサン IMx KURO」を欧州初公開しました。「ニッサン IMx」は、自動運転や電動化、コネクテッドカーの技術を通してより豊かな社会を目指すコンセプトカーです。

日産リーフの使用済みバッテリーが外灯に!「THE REBORN LIGHT」発表
「THE REBORN LIGHT」は、福島県浪江町、日産自動車、フォーアールエナジーが取り組むプロジェクト。
同プロジェクトでは日産の電気自動車・リーフの使用済バッテリーをリユースし作った「外灯」を設置します。

新型ジュークがもうすぐ発売?フルモデルチェンジで噂のシステムが搭載か?
2010年に鮮烈なデビューを飾ったジューク。
その独特なスタイルは、今までの日産の自動車とは一線を画す仕上がりとなっていたことは、今でも記憶に残ります。
あれから7年を経て、ジュークがフルモデルチェンジするという噂が流れていますので紹介します。

未来の日産新型エクストレイルか? Xmotion Conceptを発表!コンセプトモデルを調査してみます
日本の伝統や美学を、アメリカが本場のSUVにうまく融合させたXmotion(クロスモーション)Concept。未来のエクストレイルとも噂されています。和洋折衷のこのモデルを追いかけてみます。

日産ジュークが2018年中にはフルモデルチェンジ?エクステリア・スペック予想に迫る
日産のコンパクトSUVジュークが、ついにそのベールを脱ぎそう!少しずつ海外からのイメージCGも見えてきて、新型ジュークの雰囲気もイメージできるようにまりました。新型ジュークを再度検証してみます!

2018年2月のリコール情報を掲載!今回は、マツダ・日産のリコール情報を取りまとめ!
毎月1回の定期情報としてお届けしています。今回は、機関系や制動系でのリコールに焦点を充ててみました。ユーザーの方が見ていましたら、是非お近くのディーラーで点検してもらってください。

セレナe-POWERデビュー! ノートe-POWERとどう違う?メリット・デメリットは?
日産は3月1日から、ミニバン「セレナ」に待望の電動パワートレイン「e-POWER」を搭載した、「セレナ e-POWER」の発売を開始しました。「ノート」と異なり、車重のあるミニバンのセレナにe-POWERを搭載することで、どんな利点があるのでしょうか?