日産ノートe-POWERが100%電気自動車の日産リーフと比べてのメリット・デメリットとは?

日産ノートe-POWERはガソリンで走る電気自動車として、日産のハイブリッドシステムを確立しました。今回は100%電気自動車の日産リーフと比べてのメリット・デメリットを紹介します。

ノートe-POWERの概要

日産:ノート [ NOTE ] 電気自動車 (e-POWER) | 外観・内装 (48392)

ノートe-POWERは、2016年の11月から販売しているハッチバック型の乗用車であり、ハイブリッド車でもあります。 通常のノートはガソリンでエンジンを動かして走行する一般的なガソリン車ですが、ノートe-POWERは使用燃料はガソリンですが、駆動用バッテリーに電力を蓄えるための燃料であり、走行の動力源はモーターになります。 トヨタやホンダなどの他社のハイブリッドシステムと異なり、ガソリンを直接動力源にしないことが日産のe-POWERであるハイブリッドシステムの特徴です。 このe-POWER搭載のモデルは、現在ではこのノートと日産の代表的なミニバンであるセレナに搭載されています。

ノートe-POWERのメリット

①使用燃料はガソリンなので電欠はしない

ノートe-POWERは、「電気自動車の新しいカタチ」として話題ですが、燃料はガソリンを使用するのでハイブリッド車になります。 なのでモーターで走行する点はリーフと同じですが、エンジンで発電してモーターで走るノートe-POWERはガソリンがなくならない限り電欠にはなりません。 遠出をする際に急速充電器を探す必要がないので、安心して運転出来ますね。

②燃費性能が良い

ノートe-POWERの燃費性能はJC08モードで最大37.2km/Lになります。しかしこの数値はエアコンも付いていない最も安いグレードのSの数値なので、購入するためのグレードのX以上では最大34.0km/Lになります。 ハイブリッド車ならではの良い数値になります。ガソリンが高くなっている現在ではこの低燃費な車はありがたいですね。

③価格が安い

ノートe-POWERの価格は1,901,880円(e-POWER S)~2,424,600円(e-POWER MEDALIST ブラックアロー)になっているので、比較的安い価格で購入出来ます。 リーフの価格が3,150,360円(S)~3,990,600円(G)となっているので、約1.5倍くらいの価格差があり、ノートe-POWERが購入しやすい車だということがよくわかります。

ノートe-POWERのデメリット

①静粛性はあるが、リーフには劣る

ノートe-POWERのメリットは、モーターで走る静粛性ですが、100%電気自動車のリーフと比べると大きく劣ってしまいます。 モーターのみで走行している時は静かですが、ノートe-POWERのバッテリー容量は小さいため、電力をバッテリーに供給するために頻繁にエンジンがかかります。 そのエンジン音が車内では少し煩わしく感じるので、良くも悪くもハイブリッド車だなと思わされてしまいます。

②内装がリーフと比べると安っぽい

リーフと同じような電制シフトレバーを搭載していて先進的に感じますが、サイドブレーキは昔ながらの仕様、インパネがプラスチック感が際立っており、リーフと比べると要所要所で劣ってしまいます。 価格がリーフより安いぶんその点は仕方ない感じはします。

③先進技術はリーフが上

ノートe-POWERでも、アクセルペダル一つで加速と減速が出来るe-POWER Driveというモードがありますが、プロパイロットによる自動運転や自動駐車などの機能は備わっていないので、その点は劣ってしまいます。 もちろん先進技術に特に興味のない方には、このデメリットは特に気にならないと思います。

まとめ

今回は日産ノートe-POWERのメリット・デメリットを100%電気自動車の日産リーフと比較して紹介してきました。 価格も良心的ですし、この価格で電気自動車を体感出来るのは確かにお得に感じます。 本格的な静粛性や先進技術を求めている方には物足りないかもしれませんが、コンパクトカーで運転しやすいですし、良い車だと思います。 気になられた方は是非一度試乗してみてはいかがでしょうか?
]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です