スカイアクティブX搭載!マツダ新型「Mazda3」世界初公開!

マツダは、11月28新型「マツダ3」を世界初公開し、進化した「魂動デザイン」と「SKYACTIV-X」を始め、車両構造技術「SKYACTIV ビークルアーキテクチャー」が注目され、2019年初頭から北米より販売することを開始すると発表しました。

キャラクターラインを廃止、湾曲させたボディのハッチバック

ハッチバック

ハッチバック

 (51674)

「RX-Vision」「Vision Coupe」の2つのビジョンモデルをもとに、「セダンとハッチバック、それぞれに全く異なる個性を持たせとする新型「マツダ3」のデザインは、ハッチバックには、キャラクターラインを使わず、湾曲させたパネルでボディを構成するという新たなデザイン手法を採用し、艶やかなスタイルを実現させています。 また、「ポリメタルグレーメタリック」(新開発)をエクステリア専用色、「バーガンディ」をインテリア専用色として設定。

セグメントにとらわれないサイズ感のセダン

セダン

セダン

セダンは、Cセグメントながら車格にとらわれることなく、先代よりも全長を82mm延長。ボンネットとトランクの高さを低く抑え、伸びやかなプロポーションとしています。また、インテリアは、コクピットの全てをドライバー中心に左右対称のレイアウトとし、コクピット以外の要素をシンプルに洗練させることで、運転に集中できる空間を造り上げています。 インテリアでは他に、室内空間の向上が挙げられます。ボディパネルとマットの間にスペースを設けた「2重壁」構造を初採用し、更にオーディオシステムにも注力し、「ベースグレードからこれまでの上位グレードに匹敵するくらいのシステムを用意する」とのこと。

「SKYACTIV-X」には「M hybrid」が

SKYACTIV-X

SKYACTIV-X

マツダ初搭載となる世界発の圧着点火を実用化させた他、新型エンジン「SKYACTIV-X」の詳細スペックについては、まだ公表されていませんが、マツダ独自の燃焼方式『SPCCI』によるガソリンエンジンならではの伸びのよさに加え、ディーゼルエンジンが持つ燃費、トルク、レスポンスのよさを併せ持つ革新的な内燃機関を備え、リチウムイオンバッテリーを利用したハイブリッドシステムの、「M hybrid」が組み合わされることが明らかになっています。
 (51670)

2017年にマツダは、CO2排出量をWell to Wheelで、2030年までに2010年比50%削減を目指すことを公表しており、そのためには理想的な内燃機関に組み合わせたHybrid、Plug-in hybrid、さらにはEVとローターリーエンジンを活用したレンジエクステンダーを搭載するEVを地域の特性に合せて導入し、目標を達成するとしており、この「SKYACTIV-X」はその第一弾になるはずです。 また、「SKYACTIV-G」「SKYACTIV-D」も改良され、「SKYACTIV-X」とともにラインナップされます。

人馬一体感はさらに進化

 (51672)

さらに、走行性能については「新世代車両構造技術のSKYACTIV-VEHICLE ARCHITECTURE(スカイアクティブ ビークル アーキテクチャー)によって、自然で違和感のない運転感覚や、あらゆる走行シーンで、人馬一体感をさらに磨き上げています。
なお、新型「マツダ3」は、11月30日から12月9日まで開催されるロサンゼルスオートショーで一般公開されます。

まとめ

 (51673)

ここまで「マツダ3」として説明してきましたが、日本名「アクセラ」と書かなかったのは、どうやらグローバルで名称が統一される予定となっており、日本国内でもアクセラではなく、「マツダ3」となる公算が強いからです。 マツダ車の中では、ユーザーに深く浸透した名称のひとつである「アクセラ」の名前が消えるのは寂しいのですが、販売台数の比率が海外の方が高い車種だけに、日本だけ異なる名称を与えるのは不合理。これも全く新しい車種へと進化するこのモデルにとって、タイミング的には相応しい時なのかもしれません。
]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です