マイカーを賃貸する、全く新しいクルマとの付き合い「マイカー賃貸カルモ」とは?

カーシェアリングが定着しつつある昨今、クルマとの更に新しい付き合い方として月額料金で車を賃貸するという新サービス「カルモ」が話題を呼んでいます。 スマホやネット時代の新しい車との付き合い方、この流れは社会に受け入れられるでしょうか。

マイカー賃貸「カルモ」とは

 (28581)

マイカー賃貸という聞き慣れない言葉ですが、一言で説明するならば、「国産メーカーの新車を月定額の料金プラン乗ることができるサービス」です。 このまったく新しいサービスを立ち上げたのは、デジタルマーケティング支援事業や「Appliv」など自社メディア事業を展開する「ナイル株式会社」。 クルマをリースするだけならば、今までのカーリースと変わりないように思えますが、「カルモ」の差別化のポイントは、申し込みも全てオンライン上で完結できることにあります。

オンラインで完結、まったく新しいクルマとの付き合い方

マイカー賃貸「カルモ」の特徴は、ディーラー新車を最短1〜最長9年までの1年刻みでリースし、その手続きはすべてオンライン上で完結するということにあります。 カルモの月額料金は、利用期間に応じた残価を設定し、その残りを契約期間の支払回数で割って算定されます。
そしてこの月額料金には、店舗を持たないオンライン手続きのためリーズナブルな価格に設定されているだけでなく、法定費用、新車登録時手数料、自動車税、自賠責保険も含まれます(任意保険は別途必要)。 つまり、すべてオンライン上での手続きのため、ディーラー巡りや商談などの時間と労力も最小限で済み、明朗会計でリーズナブルな月額料金だけを払えば新車に乗れるという、まったく新しいクルマとの付き合い方になりますね。
https://car-mo.jp/ (30619)

マイカー賃貸「カルモ」、開発のきっかけは?

chibica編集部はクルマメディアとしてのユーザー目線で、代表取締役社長の高橋飛翔氏に、カルモのサービスについての率直な疑問を投げかけてみました。 編集部(以下、編):「どうしてこのサービスを思いついたのでしょう?」 高橋氏(以下、高):「社会的意義がある事業を考えている時に、ネットリテラシーがさほど高くない父親がネットオークションで車を購入しようとしていたことを目の当たりにしたのがきっかけです。『車はディーラーで試乗してから買うもの』という先入観があったので、びっくりすると同時にこれはチャンスでもあると考えました。」
 (28584)

インターネットでの個人間売買が活発化している昨今では、クルマを出品しているユーザーも増えています。
今までの常識では、クルマは現物を見て試乗して買う、というのが当たり前でしたが、そうしたクルマとの付き合い方にも変化が訪れているのを身近に感じたのが、サービスを思いつくきっかけだったそうです。

オンライン上での手続きでも不安のないサービスを提供

クルマという高価なものを、すべてオンライン上で手続きして賃貸するということに対して、ユーザーは不安に思うこともあると思います。
従来のクルマの買い方と違う部分について質問してみました。 編:「試乗はできますか?」 高:「オンラインで全て完結できることがメリットとしているため、試乗はできないのですが、今後会員様限定で、試乗などもできる機会を検討しています。また試乗せずとも、商品を理解できるようなコンテンツも制作していく予定です。」 実際に試乗しても、新しい車は納車されてから慣れるというもの。
指名買いにも近いユーザーにとっては、試乗サービスなど無くても十分なのかもしれません。
編:「実際にカルモで賃貸契約を結んだ際、クルマの納車はどうなるのでしょう?」 高:「正規ディーラーよりお客様のお宅までクルマをお運びしますので家で待っているだけでOKです。」 ある意味、納車費用も月額料金に含まれていると考えることができそうです。
編:「事故や故障の際にはどうしたら良いですか?」 高:「通常の自動車事故や故障と同様に、事故であれば警察、保険会社、弊社。故障なども一度弊社にご連絡いただければ、然るべき対応を迅速にさせていただきます。」
 (28597)

編:「すべてネットでやるのってちょっと心配な方もいらっしゃると思いますが、細かい質問をしたい人とかはどうすればいいですか?」 高:「そういった方々のために、LINEやメールにてカスタマーサポートに直接ご相談いただけます。お客様1人1人に担当者がつきますので何でも気軽にご相談ください。」 担当さんが付いてくれたり、LINEで気軽に質問できるのは、ユーザーにとっては安心感がありますね。
編:「実際にはカルモはどのくらいのス タッフで運営されているのですか?」 高:「カルモチームは外部の協力者も含め、30名ほどで運営しています。安心してご提供できるサービスの構築、改善に加え、カスタマーサポートなどもより一層力を入れていく予定です。」 働いている職場を拝見すると、女性のスタッフの方もいらっしゃるのですね。
 (28594)

実際に女性スタッフの方にも、どういった内容のお仕事をされているのか質問してみました。 「スタッフの半数近くが女性ですが、わたくしは特にマーケティングとカスタマーサポートの業務を中心にお仕事をしています。具体的には、マーケティング側面で言えば、お客様にカルモをより理解いただくためのプロモーションや広報活動、カスタマーサポートでは実際にお客様からいただくご質問などへの対応などを行っています。 半数が女性スタッフとは意外でした。
お仕事ではどういうところを意識して作業されていますか? 「まずはお客様目線を第一に、より多くの人にカルモを正しく知っていただき、興味を持ってもらうことを意識しています。仮に単純作業のように見えるものも、一つ一つ目的意識を持って行っております。」 オンラインでのやり取りになった際、女性のユーザーにとっては、担当者が女性であれば安心感もありそうですね。
特にLINEで相談できるのは気軽で、今のネット社会の実態に合ったサービスと言えそうです。

マイカー賃貸「カルモ」、こんな人にオススメ

最後に、どのようなユーザーに「カルモ」を利用してほしいか、高橋社長に聞いてみました。 高:「カルモは、少しでもクルマに興味のある方は全員対象のサービスとなっておりますが、安価で月額定のため、例えば、家計を安定運用したいという方、お子さんの送り迎えやお仕事で利用期間が予め決まっている方、レジャーで頻繁にクルマを利用するけれど、毎回レンタカーというわけにはいかず好きな時に好きなだけ乗りたい方などは、より向いていると思います。
今後はマイカー賃貸カルモを皮切りに、新しいカーライフを提供すべく、よりサービスの拡充を考えておりますのでご期待ください。」 従来の実店舗型の自動車販売がシュリンクしていく中、新たなクルマとの付き合い方の提案をしている「カルモ」が、今後どのように支持されていくのか注目です。 マイカー賃貸「カルモ」について詳しく知りたい方は、カルモのHPを見てみてはいかがでしょうか。
]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です