Volvo 360c Conceptを発表!自律(完全自動)を新しいグローバルスタンダードにするために!!!

ボルボの技術開発によって完全自動運転を可能にし、更にはこの技術全体をグローバル化するためのモデルが発表されました。ボルボカーズとしては、短距離飛行機移動の代替手段としても有用であるとの見解。このモデルを調査してみます。

Volvo 360c Conceptの目的

ボルボカーズは、1959年に3点安全ベルトを発明して以来、自律駆動と安全性は密接に結びついており、交通安全の最も重要な改善をもたらす可能性があると考えているようです。 ドライバーがいない車が、他の道路利用者と道路を共有する混在した交通状況では、完全自律車が不可欠になるとボルボカーズで考えてもいますね。 Volvo Carsの安全技術者は、360cの開発の一環として、自律走行車と他の道路利用者との間の安全な通信手段を確立する方法の課題に取り組むことにした結果、360cが誕生したともいえます。 360cコンセプトで、ボルボカーズは自律型テクノロジー導入において、主な課題の1つに取り組むことで、自律型車両が他のすべての道路ユーザーと安全に共有できるようにするための新しいグローバルスタンダードとなる指標を示したいとのこと。
 (43327)

普遍的にグローバルに適用可能な規格を作成し、他の道路利用者が個々の自律型自動車の製造元またはメーカーを考慮する必要がないようにすることが焦点としているようです。 Volvo360c安全コミュニケーション技術デザインは、他の道路利用者に自らの意向を表示することに焦点を当てていますが、他の道路利用者に指示や指示を出すことは無い形式に。 Volvo Cars Safety Centerのバイスプレジデント、Malin Ekholmは次のようにも述べています。「この通信方法は、普遍的な標準であるべきだと強く信じています。すべての道路ユーザーは、どのメーカーであっても、自律型自動車と簡単に通信できます。自転車が他の道路利用者と通信するには、これが最も安全な方法であることが、われわれの研究で明らかになっている」と語っています。
 (43328)

360Cは、自律的、電気的、接続された安全な旅行の将来についてのボルボカーズの未来ビジョンを表現していて、ボルボカーズが新しい成長市場に参入する可能性を示唆しているともいえますね。 ボルボ360cは、全く新しい安全モデルビジネスの潜在的な顧客を想定して、さらに将来の都市計画、インフラストラクチャー、現代社会の環境フットプリントへのボルボからの提案と言うことにもなるかもしれませんね!
 (43329)

ボルボカーズが想定している360cの競合相手としては、短距離の国内航空路線になると想定されています。ボルボカーズによると、国内線は飛行時間が短いものの、セキュリティなどの面から搭乗には時間がかかる。 この点で、自宅まで迎えに行き、目的地まで完全自動運転で送り届けるボルボ360cは、短距離の国内航空路線のライバルになり得る存在になるのではないかと考えられている模様。 ボルボカーズは移動距離が300km程度なら、360cの利便性が航空機に勝るという計算から発案!
例えば、米国では2017年、7億4000万人以上が国内線を利用しています。ニューヨークからワシントン、ヒューストンからダラス、ロサンゼルスからサンディエゴなど、、、。 国内線は、空港への移動時間やセキュリティチェック、搭乗の待ち時間などを含めると、車よりも時間がかかっていると言う点に未来の移動像を描いていると言えますね。
 (43330)

完全自動運転モデルの4つの潜在的な用途は、
睡眠環境、モバイルオフィス、リビングルーム、エンターテイメント空間とすべて人々の移動に対応した車内と安全であると同社では考えているようです。 睡眠環境の中で、ボルボカーズの安全技術チームでは、安全技術の将来で乗客の座席位置が安全にどのように影響するかを研究していたようです。睡眠環境に含まれる特別なセーフティ毛布は、3点安全ベルトのように機能する将来のシートベルトの役目をしながらも、横になっている人に不快感の無いデザイン・素材に。
 (43331)

ボルボ360cのインテリアは、「ファーストクラスのプライベートキャビン」を目標にしており、やはり飛行機移動に対抗することを視野に入れているようです。パワートレーンはEVで、運転操作に必要なステアリングホイールやペダル類を皆無にすることで、インテリアの設計の自由度を大きく高めた車内空間に仕上がっているとの事。
 (43332)

ボルボ360Cは、外部の音、カラー、映像、動き、これらのツールの組み合わせからなるシステムを使ってこの課題に取り組み、車両の意図を他の道路ユーザーに正確に伝えるところ。つまり、車が次に何をするのかを、いつも明確にすることで安全に走行すると言うシステム。
 (43333)

まとめ

ボルボの安全に対する取り組みは、他のメーカーに比べても引けをとらないシステムを現在でも構築していると言えますし、新しい発想の安全技術や他のメーカーが追従している安全技術も多く有りますね。 今回は、敢えて強豪相手を完全に絞って、更に航空業界にも負けない空間と安全を提供するモデルとして提案しているのではないでしょうか???実現にはもう少し色々な整備等も必要なので時間がかかりそうですが、実現できた時の世界観は大きく変わるでしょうね!
]]>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です