日本仕様はどうなる?
新型カローラセダンは、基本性能を大幅に向上させたGA-Cプラットフォームをベースに、アクティブさを強調したスポーティモデルと、堂々とした上級感を表現したプレステージモデルの2タイプを設定しています。
この新型モデルは、2019年春に米国・欧州で販売を開始した後に、2019年央以降に発売する中国など、世界150以上の国・地域で順次発売されます。そして気になる日本においては、既に発売されているカローラスポーツをベースに、日本のユーザーや道路環境に合わせて最適化した専用仕様のセダンおよびワゴンを2019年内に発売する予定となっています。
この新型モデルは、2019年春に米国・欧州で販売を開始した後に、2019年央以降に発売する中国など、世界150以上の国・地域で順次発売されます。そして気になる日本においては、既に発売されているカローラスポーツをベースに、日本のユーザーや道路環境に合わせて最適化した専用仕様のセダンおよびワゴンを2019年内に発売する予定となっています。
エクステリアは小さな”カムリ”
新型カローラセダンのエクステリアは、「骨格で魅せる逞しさとアクティブさを併せ持つデザイン」をコンセプトとし、現行型より全高を低く、トレッドを広げることで、踏ん張り感のある低重心でスポーティなシルエットを実現しています。
カローラスポーツと同様のフロントデザインと現行モデルより45mmも低い全高が、スポーティーなイメージを与えており、ミドルサイズセダンのカムリのシルエットに近いものとなっています。中国仕様ではカローラとスポーティーモデルのレビンがありますが、レビンの方がカローラスポーツに似たフロントデザインになっているようです。
カローラスポーツと同様のフロントデザインと現行モデルより45mmも低い全高が、スポーティーなイメージを与えており、ミドルサイズセダンのカムリのシルエットに近いものとなっています。中国仕様ではカローラとスポーティーモデルのレビンがありますが、レビンの方がカローラスポーツに似たフロントデザインになっているようです。
シンプルながらも上質感あるインテリア
インテリアでは、「シンプルでありながら感性に響くデザイン」をコンセプトとしており、薄型インパネによる心地よい開放感のある空間と、センタークラスターなど集約された機能部品とのコントラストにより、上質なデザインを追求しています。特にダッシュボード中央に鎮座する大型の4.2インチのTFTマルチインフォメーションディスプレイや、最新のメータークラスターが目新しさを感じます。
仕向け地によって異なるパワーユニット、日本仕様はどうなる?
New Corolla design movie (Sporty model)
via www.youtube.com
コネクテッドと安全装備
新型カローラセダンは、その国の実情に合わせて、新型パワートレーンの「2.0Lダイナミックフォースエンジン」や、最新のハイブリッドモデルを新たに投入するとされています。日本仕様で候補にあがるのは、カローラスポーツで採用される1.2L直噴ターボと1.8Lハイブリッドですが、「2.0Lダイナミックフォースエンジン」が搭載されれば、かなり魅力あるモデルになるので期待したいと思います。
この「2.0Lダイナミックフォースエンジン」は、マツダが年内に予定されている「アクセラ」に搭載される「スカイアクティブX」との比較という点においても興味あるパワーユニットです。
この「2.0Lダイナミックフォースエンジン」は、マツダが年内に予定されている「アクセラ」に搭載される「スカイアクティブX」との比較という点においても興味あるパワーユニットです。
最新の車種にはコネクティビティが不可欠ですが、発表された新型カローラセダンには、Appleの「CarPlay」やアマゾンのAI音声認識アシスト、「アレクサ」(Alexa)と連携。セーフティコネクトやWi-Fi接続、テレナブ社が開発したナビゲーションシステムの「スカウトGPSリンク」にも対応しています。
また、ハンズフリーでiPhoneを操作する「Siri eyes free」、iPod接続とコントロール機能を備えた
USB 2.0ポートなどが採用され、さらに「Entune 3.0 App Suite」では、最新の天気や交通情報などが取得できるとしています。
日本仕様においては、これもカローラスポーツに導入済みなのでそのままセダンにも流用されるでしょう。また、「トヨタセーフティセンス2.0」を全車に標準装備するのも織り込み済みです。
また、ハンズフリーでiPhoneを操作する「Siri eyes free」、iPod接続とコントロール機能を備えた
USB 2.0ポートなどが採用され、さらに「Entune 3.0 App Suite」では、最新の天気や交通情報などが取得できるとしています。
日本仕様においては、これもカローラスポーツに導入済みなのでそのままセダンにも流用されるでしょう。また、「トヨタセーフティセンス2.0」を全車に標準装備するのも織り込み済みです。
まとめ
スポーツもいいけど、やはりカローラは4ドアセダン。2019年の早くても春以降となる発売が待ち遠しい一台であることは間違いない。ライバルは新型となっているはずのマツダの「アクセラ」。かなり力の入ったフルモデルチェンジになるはずなので、ハッチバックのスポーツとともに、セダンでもガチンコの戦いになるでしょう。
23 件